「六島について調べました」面白いですね!
特に「六島のおきて」が面白かったです。理由を書いてあったらもっと面白いと思います。
・時間を守る
の理由はホームページにあって、「すごいなぁ」と感動したのですが、
・犬を連れてきたらいけない
の理由って何なんでしょう? 小動物を食べてしまうから、とか、何か伝説か言い伝えが
あるのかな?とか。じゃ、猫はいいのか、とか、いろいろ想像しています(ウサギは良いの
ですよね)。
六島の言葉の「あよー」も面白かったです。インドネシア語でも同じです。よくAyo, Wahって
言うのです。インドネシア語は、語尾が「でー」「や」で終わることが多く、大阪弁に似て
います。そのせいか、関西新空港ができてバリに大阪の観光客が増えた時、観光地の店員さん
やガイドさんに「大阪弁ブーム」がおきたとか…。とりあえず「まかりまっか?」と値切って
みるという大らかにして合理的な精神がインドネシア風で受けたそうです^^;。
「はよー」、「ちりし」、「しゅうで」(大阪では「しょうでぇ」)など大阪弁と同じのも
ありますね(しょっちゅう、おちびを「はよーせんか!」とどついています)。
宮崎では標準語みたいな方言というか言いまわしに「ですね」があります。相槌を打つときに
「そうですね」といわずに「ですね」と言うのですよ。ラジオなんか聞いていても、
「ですね」を連発します。「ですが」というバリエーションもあります。
以前、新聞に「宮崎の人は「ですね」は標準語だと思っている」という大学の調査が載って
いました。面白がっていたら移ってしまった^^;。
[1998/10/18 00:07:59]