歓迎式1998/4/1 |
六島分校に新しい先生がいらっしゃいました。中学校の英語の川下先生です。当日はあいにくの雨で、引っ越しも大変でした。はじめての六島の感想はどうだったのでしょう。
これからみんなで楽しくやっていきましょう。
![]() |
川下先生を迎える準備ができました。右側には子どもたちの鼓笛、左側には郷のみなさんが並んでいらっしゃいます。 | |
川下先生の登場です。子どもたちの校歌の演奏で入場されました。 | ![]() |
|
![]() |
新会長さんの挨拶です。会長さんもちょっと緊張気味? | ![]() |
![]() |
教頭先生から郷のみなさんへ、川下先生の紹介です。 | ![]() |
![]() |
川下先生の挨拶です。笑顔でみなさんにあいさつされていました。 | |
![]() |
歓迎式の後、川久保先生と女の子たちが作ったカレーをみんなで食べました。カレーライスと、マカロニサラダと、フルーツ白玉でした。お茶も水もなかったけど、おいしくいただきました。 | ![]() |
最後に川下先生のお父様から一言ご挨拶がありました。 | ![]() |
川下先生を迎えて1週間後の4月6日,数学の戸田先生が六島分校にいらっしゃいました。この日も午後から分校の体育館で歓迎式を行いました。
![]() |
戸田先生の入場です。子どもたちの校歌の演奏でお迎えしました。郷のみなさんも来てくださっています。 | |
![]() |
会長さんのあいさつです。戸田先生の隣にいらっしゃるのは奥様と息子さんです。 | ![]() |
教頭先生のあいさつです。これで今年度の職員が全員そろいました。 | ![]() |
|
![]() |
戸田先生からのご挨拶です。赤ちゃんに向かって手を振っている婦人会の方も... | |
児童生徒代表のあいさつです。 | ![]() |
|