ビデオデッキの修理(その2) 2003/4/28


知人からビデオデッキの修理を頼まれた。
2年くらい使っていたら、テープを巻き込むようになったそうだ。
直らないときは部品取りにしてもOKという条件で引き受けてきた。
ビデオデッキ
これが、 日立製ビデオデッキ"VT-F66NV"。
S無し、BS無し、HiFiのみの機能である。
一時期CMがよく流れていたテープナビ付きのデッキだ。

それでは、早速バラしてみましょう。

キャビネットを開け、全面パネルを外した状態がこれ。
キャビネットを開けた状態
この状態で適当なビデオテープを突っ込んで動作を見てみると、見事なくらいテープを
巻き込んでくれる。それかと思うと、しばらく動いた後電源が切れたり、たまにまとも
に動いてみせたり、いまいち動作がはっきりしない。
どうも自分のアームやヘッドのメカ類の位置がわからなくなっている様で、その結果し
ばらく動いてみたあと、内部マイコンが電源を落としている様だ
意外にも、ブレーキやベルトはそれほど消耗していない状態だった。


今回はここ で、店員にビデオデッキの型番を告げてメカ部の消耗パーツキットと内部の
メカ類の位置を検出するメカポジションセンサーを注文した。日立には三菱の様に消耗
品キットは無い様で、メカポジションセンサー(モードスイッチ)とベルトが届いた。
(メーカー品番が指定できれば消耗パーツキットも取り寄せられるかもしれないが・・・)

で、物が届いた後、判別したメーカー品番は、
メカポジションセンサー(モードスイッチ)
部品番号:7B-BF73 バーツNo.FD10271

ベルト
部品番号:VT-F33V バーツNo.KX18201

価格は共に\300だった。
安価な部品にも関わらず、丁寧に対応してくれた店員さんに感謝である。

部品交換にかかりましょう。
カセットハウジングと背面パネルをはずした状態。

カセットハウジングと背面パネルをはずした状態
前出の三菱BS65と比べれば、内部はスカスカ、ねじの数も少なく、はめ込みになっている
ところが多いので非常にバラしやすい。

メカ部
メカ部を取り外し、ひっくり返して新品のベルトを掛け直す。
新品のベルトと比べると多少硬くなっているが、劣化はほとんど無い状態だった。

基盤を浮かせた状態
シャーシから基盤を取り外す。
中央の青くて丸い部品がメカポジションセンサー(モードスイッチ)。メカ部のアーム等の
位置をこのスイッチの回転角度から判別する仕組みになっている。

メカポジションセンサー
手に持っている白い方が今回調達した物。元から付いている青い方は回転させてもスカスカで
クリック感が全く無いが、白い方はカチカチとしっかりしたクリック感がある。

取り替え
メカポジションセンサーを基盤から撤去し、新しい物をハンダ付けする。

シャーシへ基盤を取り付け
メカポジションセンサーを取り替えた後、基盤をシャーシにと取り付けた状態。

この後、バラした手順と逆の順番で組み立てる。
メカ部を基盤の上に載せるときはメカポジションセンサーの回転位置をメカ部側と合わ
せておかないと最終的メカ部とポジションセンサーがきっちりかみ合わない。
フロントパネルのシャッターを押し上げた状態でフロントパネルをはめ込まないと、ビ
デオテープ取り出しの時、カセットがシャッターにぶつかって出てこない状態になるか
ら要注意である。



動作確認
修理後、メカ部の動作を見ている状態。メカポジションセンサーの交換でテープの巻き
込む症状はすっかり無くなった。
この後、キャビネットを閉めた状態で、録画再生のチェックを行った。
そういうわけで、このデッキはうちで部品取りのジャンクにされることもなく、無事持ち
主の元へ戻りました。


戻る


(C)2003 MIGITA ELECTRIC WORKS