1.組み立て、試運転 2000.1.29


回路図に従ってユニバーサル基板の上に、パーツを並べ配線していく。
基板表側
電源ラインは基板の表に銅箔テープで配線した。
3つのRFモジュールとAD(MAXIM社 MAX1243)と DA(SONY のCXA1315P)のICの制御、
パソコン側へのデータ転送を MicroChip社PICマイコン(16F84)で行っている。

基板の裏側はこんな感じ。
基板裏側
最近は、GigaSite で基板のマスクパターンを提供しているそうなので
それを使って自分で基板を作を作れば配線ミスは起きないだろう。

配線が完了して、仮組みした段階でPICマイコンへファームウエアの書
き込みを行った。下に敷いてあるのは提供してもらった回路図だ。
仮組段階
ファームウエアの書き込みは、パソコン側からプリンタポートを介して
行う。ファームウエアを書き換える事により、回路変更なしで1G〜2GHzの
トラッキングジェネレーター付きスペアナとして使うこともできる。

動作確認後、ケースに組み込んだ状態。
ケース内部

完成状態。
完成状態

TVのアンテナに直結して、関東地区のVHF-TV放送のスペクトラムを見てみる。
VHF-TV
センター140MHzで、スパン200MHzをスイープした状態。
FM放送、NHK〜テレ東まで並んでいるのが判る。
(黄色の文字は後から書き込んだもの)

戻る

(C)1999,2000 MIGITA ELECTRIC WORKS