(ショウト版)
7歳の時より生田流箏曲を学ぶ。宮城道雄師の高弟・小橋幹子師に師事して花開く。箏曲家であり、
又、作曲家でもある。
日本音楽著作権協会会員、宮城会大師範、森の会会員、共立女子大学箏曲部講師。
1967 東京芸術大学音楽学部邦楽科入学。宮城喜代子師、小橋幹子師、上木康江師等に師事。
1971 東京芸術大学卒業。 「野分(のわけ)の会」を主宰して、第1回演奏会を開く。以後現在まで毎年開催。
1979 ギメ東洋美術館(パリ)にて公演。
1980 ブラジル、アルゼンチンにて公演。 
1981 フランス、スイス、西ドイツにて公演。
1983 国際交流基金の助成事業の団長として、コロンビア、ぺルー、ブラジル、アルゼンチンにて公演。
1985 1月 ニース市(フランス)主催の『日本フェスティバル』にて公演。 パリにて国際交流基金及びオリエント・アソシエーションの協力により公演。
宮城会大師範。
12 第1回リサイタル開催。
1986 1月 パリ、ニース(フランス)にて公演。
11 ストラスブール、コルマール(フランス)、ハンブルグ(ドイツ)にて公演。
1987 3月 『日本人メキシコ移住90周年祭』(メキシコ・シティ)にて、外務省及びメキシコ政府主催の公演に「竜童組」と共に参加。
1988 5月 ロサンゼルス、シアトル、ニューヨークでの『宮城会アメリカ合衆国公演』に参加。
5月 アヴィニヨン(フランス)の『ヴォクリューズ日本文化祭』に招聘されて公演。
12 第2回リサイタル開催。
1991 3月 福島にて坂田明氏、吉野弘志氏、石渡明廣氏と共にジョイント・コンサート。
5月 ストラスブール(フランス)、プラハ(チェコスロバキア)にて公演。
7月 『フィンランド国際民族音楽祭』に招聘されて演奏。
12 第3回リサイタル開催。
1993 5月 ストラスブール、コルマール(フランス)にて公演。
1994 5月 イスタンブール(トルコ)にて公演。
12 第4回リサイタル開催。
1995 8月 神戸にて阪神淡路大地震チャリティ・コンサート。
1996 6月 坂田明氏、吉野弘志氏等と共に郷里の岡山県上斎原にて公演。
1997 11 第5回リサイタル開催。
1998 1月

カウスティネン(フィンランド)にて開催された『第20回カウスティネン国際室内楽週間』に招聘されて、自作品により公演。

9月

国際交流基金の助成事業としてフィンランドよりコッコラ・カルテットを招聘して、東京・京都・滋賀・岡山にてジョイント
・コンサート開催。
東京公演のライヴCD発売。

1999 7月 宮城会コンクール作曲部門入賞。
12 第1回「二人会」開催。
2000 3月 大津にて吉野弘志氏と共にデュオ・コンサート。
5月 チューリッヒ、ジュネーヴ(スイス)にて在スイス日本大使館及び在ジュネーヴ日本国総領事館の後援により公演。
10 在日中国大使館後援により北京にて公演。 
12 第2回「二人会」開催。
2001 5月 長野県穂高町あづみ野コンサートホールにて公演。 
10 第6回リサイタル開催。
12 回「二人会」開催。
2002 4月 中国にて公演予定。
6月 ロシアにて公演予定。

柳井美加奈 CD
『桜変容』柳井美加奈作品集No.1 「夕暮れ」「湖上の月」「桜変容」
『雪の断章』柳井美加奈作品集No.2 「雪の断章」「春のソネット」「レクイエム」
『花深き処』柳井美加奈作品集No.3 雨の意匠」「硝子のこもりうた」「花深き処」「野の宮」他
『コッコラ・カルテット&美加奈アンサンブル』

「天上大風」「祈りの歌」「桜変容」「孤絶」「四重奏断章ハ単調(シューベルト)」「弦楽四重奏曲第3番(サッリネン)」他 

『ゆき』柳井美加奈古曲選集Vol.1 「ゆき」「乱」「残月」
『ふき』柳井美加奈古曲選集Vol.2 「ふき」「六段の調」「冬の曲」

未完成 画像は選択用に縮小して表示しています。各画像または、テキストをクリックしてダウンロードください。

2000X2083 PIXEL
148KB(JPEG)


2000X2322 PIXEL
390KB(JPEG)



※これらの画像は自由にご使用してください。
 その節は使用目的をメールいただければ幸いです。
mikana@mvj.biglobe.ne.jp