Yosuke Yamashita meets Brazilian Friends

STONE FLOWER〜Homage to A.C.Jobim/山下洋輔


(VICJ-239 / VICTOR ENTERTAINMENT)
personel:山下洋輔(p)
          Maurcio Carriho(g)
          Pedro Amorim(bandolin)
          Paulo Sergio Santos(cl,ss)
          Marcos Suzano(prc)
date:1995年10月31日(サン・パウロ)、11月1日(リオデジャネイロ)
place:Teatro Municipal de Sao Paulo,
       Hotel Copacabana Palace,Rio de Janeiro,Brazil

All selections composed by Antonio Carlos Jobim, except M8.
M1,4-7 arranged by Mauricio Carriho.

1.Surfboard(A.C.Jobim)
2.So Danco Samba(A.C.Jobim)
3.Eu Te Amo(A.C.Jobim)
4.Chovendo na Roseira(A.C.Jobim)
5.Meu Amigo Radames
6.Stone Flower(A.C.Jobim)
7.Felicidade(A.C.Jobim)
8.Homage to Jobim(Y.Yamashita)

ミミズのコメント

 These two concerts titled “Yosuke Yamashita Chamber Music Concert -Homage to Antonio Carlos Jobim” were held as “Close-up Japan Sao Paulo/Rio de Janeiro 1995”,sponsered by the Mitsui Public Relations Commitee.

 インナースリーブに、このような但し書きが付いています。

 95から96年にかけて、このコンサートの余波でしょうか、 山下さんはジョビンの曲を弾きまくっていました。「ちょっと妙な曲です」 という紹介で、 Meu Amigo Radames Surfboard をよく取り上げていました。 聞きながら、なーんとなく違和感があったのを覚えています。ラテンの リズムと山下さんの音楽は相容れないんじゃないか? というような。

 そういう訳で、今年(97年)になって、こんな素晴らしいCDが発売 され、正直言ってかなり衝撃を受けました。

 詳しいことはわかりませんが、ブラジルの音楽家たちがサンバではなく ショーロ(よりブラジルの伝統音楽に近いポピュラー音楽?)の人たち だったのが成功の一因だったようです。ライナーによれば、ショーロの 世界では当代随一の売れっ子たちだそうです。Suzanoのアルバムは 手に入れたのですが、確かに素晴らしいです。他の3人が組んでいる オ・トリオというバンドのにはまだお目にかかってない!

 山下さんがジョビン本人と出会い、その演奏を聞いて感銘を受けたのが 94年4月のカーネギーホール。その半年後に、日本ブラジル修好百周年記念 イベントの企画が舞い込む。すかさず山下さん、ジョビンを取り上げることに 決めた。ライナーにはこのアルバム成立の経緯がこのように記されています。

このCDをさんざん聞いた後に、ジョビンのCDを聞き返してみると、 今までとは全然聞こえ方が違う。何というか、都会的で洗練された メロディーやハーモニーの根底から、じわじわと民族のエネルギーが にじみ出てくるような....。ショーロ風のアレンジを聞いてしまったせいで、 そういうイメージが頭から離れなくなってしまいました。(民族といって 一括りにできる民族じゃないですけど、そこは置いといて。)

 M8は唯一山下さんのオリジナルでソロ演奏です。これが、切々として 涙が出そうなほど美しい! 後半のアルペジオを多用しながら最高潮に達する あたりは、何度聞いても(今も3回程聞いてますが)鳥肌がたちます。

 とにかくはまります。

(97年6月9日)


ミミズのCD目次へ  おすすめコメント一覧

製作者=水のなおみ
All Right Reserved by Naomi Mizuno.