壊す勢いのメンテナンス入門書
注意
実際に行って壊れても責任取りませんよー
趣旨
PCは呼吸(空気を内部で循環)していますので
思ったよりも埃を吸い取っています
ペットを飼われている方は毛なんかも吸い込んでいますので
特にこまめに清掃しましょう
ちなみに、喫煙者はあきらめてください。
あなたのPCはタールで侵されて長くもちませんから・・・


ノートパソコンのキーボード
デスクトップのキーボードは交換が効きますので、汚くなったら交換しても良いかも知れません
手で触る部分ですので、たまには、掃除機で埃払うぐらいしましょうねw
ノートパソコンのキーボードは交換が効きません
物によっては放熱も行ってますので、埃まみれにしとくよりも、
それなりに綺麗にしておいた方が良いと思われます
・用意する物
掃除機、掃除機用のブラシ
雑巾、メラミンスポンジ、先の細いピンセット、磁力のあるドライバー
1.通電しないようにACアダプターとバッテリーを外します
2.キーボードのキーを押して浮きが無いか確認します
(浮いてると掃除機に飲まれちゃうので注意です)
3.ブラシ(100均とかで売ってるもので十分です)を口につけて
掃除機の弱で間に入っている埃等をかき出します
(強すぎるとキートップが吸い込まれます。またあまり強くこすらないように注意しましょう)
4.ホチキス針等が間に入ってる場合は、ドライバーでつけてとるか、ピンセットで摘み取ります
5.間の掃除が終わったら、メラミンスポンジに水を含ませて(軽く握ってある程度水を切ってください)
 キートップの表面を軽くこすり清掃してみましょう。
 この際、文字を消してしまわないように注意してください
 水が流れ込まないように、余分な水がついたら即布で拭きとって下さい。
 放熱の為にメッシュ状態になっている物は、たまに外して後ろから掃除機で吸うといいかもしれません
(フィルムケーブルがほとんどですので、外すのは技術が必要です)


ノートパソコンのCPU FANの清掃
FANの音が大きいとか、FANが最大速度で回り続けるとかする場合には、
CPU FANの清掃を行ってみましょう
放置しておくと、FANが熱で焦げたり、場合によってはCPUも焦げますので
たまには、掃除してあげましょう
埃がたまる箇所はFANとヒートシンクの間になります
この為、通常の空気の流れと逆方向に空気を送ってあげれば、ヒートシンクから外れてくれるはずです
FANが見える場合は吸気口に掃除機の口を当てて吸ってみましょう
ダスターがあれば排気口から吹き付けてあげれば、より埃がとり易いかもしれません
綿ぼこりが出てきたらしめたものです。
場合によっては、ものすごい取れてびっくりしますので、ぜひお試しあれw
富士通や東芝の一部機種では、ノートの裏側にCPU交換用の蓋がある場合があります
ヒートシンクを外した場合には、グリスを落とさないように注意しましょう
物によっては、かなり分解しないとFANにたどり着けない場合もあります
自分の技術を過信しないで、できる範囲で清掃してみてください