[センチ一口講座]
★ |
ブラックはセンチメンタルグラフティ |
★ |
★ |
松岡千恵のイメージ・カラーです |
★ |
『短気は斜で待て』と同様、古代中国の頭脳武闘遊技「麻雀」に由来する 故事成句。 春秋時代、趙の文王が仕官を申し出た若者に問うた。「あなたは各国の誘い を断り何故、我が国に仕官しようとするのですか」と。 若者は答えた「麻雀で場に三枚の北が切れている時、四枚目の北を引いたら ほとんどの場合役に立たないと即切られてしまうことでしょう。しかし、この 四枚目の北が無ければあの華麗なる上がり手国士無双が完成しない場合もまた 有るのです。つまり四枚目の北は必要とする人の下で、必要とする時に初めて 役に立つのです」と。 この若者こそ後に「玉麒麟」と呼ばれる名宰相、廬俊義その人であり、よく 国を治め、他国と争うことなく国は大いに栄えたという。