議案 |
・議第1号 令和3年度袋井市一般会計補正予算(第11号)について |
議員提出議案 |
・発第第1号 ロシア連邦によるウクライナ侵攻に断固抗議する決議について ・発第第2号 袋井市議会委員会条例の一部改正について |
令和4年度2月定例会 議案概要 |
議第1号 令和3年度袋井市一般会計補正予算(第11号)について (単位:千円) ◇補正前予算額 40,244,000 ◇2月補正額(第11号) 123,000 ◇補正後予算額 40,367,000 <歳入内訳> 補正額 123,000 〇国庫支出金 123,000 <歳出内訳> 補正額 123,000 〇新型コロナウイルスワクチン接種事業 123,000 <繰越明許費(1件)> 〇新型コロナウイルスワクチン接種事業 123,000 議第2号 令和3年度袋井市一般会計補正予算(第12号)について (単位:千円) ◇補正前予算額 40,367,000 ◇2月補正額(第12号) 764,000 ◇補正後予算額 41,131,000 <歳入内訳>(主なもの) 補正額 764,000 〇市税 451,000 〇地方交付税 697,172 〇寄附金 295,557 〇市債 ▲716,600 <歳出内訳>(主なもの) 補正額 764,000 〇財政調整基金積立金 419,600 〇公共施設等適正管理基金積立金 234,026 〇障害者自立支援給付費(扶助費) 150,660 〇ふるさと納税事業 150,000 〇子育てセンターにじいろ整備補助金確定に伴う減額 ▲218,000 <繰越明許費(14件)(主なもの)> 〇大門沿道整備土地区画整理事業 179,000 〇袋井駅南都市拠点土地区画整理事業 115,790 〇小学校施設維持管理事業【国補正予算に伴うもの】 69,533 〇中学校施設維持管理事業【国補正予算に伴うもの】 68,310 議第3号 令和3年度袋井市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) について (単位:千円) ◇補正前予算額 7,820,000 ◇2月補正額(第2号) 233,000 ◇補正後予算額 8,053,000 <歳入内訳> 補正額 233,000 〇県支出金 236,624 〇財産収入 455 〇繰入金 ▲4,079 <歳出内訳> 補正額 233,000 〇保険給付費 232,545 〇基金積立金 455 議第4号 令和3年度袋井市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) について (単位:千円) ◇補正前予算額 835,000 ◇2月補正額(第1号) 2,000 ◇補正後予算額 837,000 <歳入内訳> 補正額 2,000 〇保険料 643 〇繰入金 1,357 <歳出内訳> 補正額 2,000 〇後期高齢者医療広域連合納付金 2,000 議第5号 令和3年度袋井市墓地事業特別会計補正予算(第1号)に ついて (単位:千円) ◇補正前予算額 74,000 ◇2月補正額(第1号) ▲10,000 ◇補正後予算額 64,000 <歳入内訳> 補正額 ▲10,000 〇使用料及び手数料 ▲2,391 〇利子及び配当金 108 〇繰越金 10,102 〇基金繰入金 ▲17,819 <歳出内訳> 補正額 ▲10,000 〇事業費 ▲10,108 〇基金積立金 108 議第6号 令和3年度袋井市病院事業会計補正予算(第2号)について (単位:千円) ◇補正前予算額(収益的収入) 1,825,000 ◇2月補正額(第2号) 60,000 ◇補正後予算額(収益的収入) 1,885,000 〇その他医業収益 60,000 ◇補正前予算額(収益的支出) 1,823,000 ◇2月補正額(第2号) 60,000 ◇補正後予算額(収益的支出) 1,883,000 〇医業費用 60,000 議第7号 令和4年度袋井市一般会計予算について ◆予算総額 365億8,000万円(対前年度比2.8%増) <歳入の主な項目:構成比> ◇自主財源 184億6,320万円余(50.5%) 〇市税 151億6,166万円余(41.4%) 〇繰入金 10億8,555万円余(3.0%) 〇諸収入 9億 488万円余 (2.5%) 〇繰越金 3億5,000万円 (1.0%) ◇依存財源 181億1,679万円余(49.5%) 〇国庫支出金 59億5,174万円余(16.3%) 〇市債 35億6,400万円 ( 9.7%) 〇県支出金 25億8,504万円余( 7.1%) 〇地方交付税 32億円 ( 8.7%) 〇地方消費税交付金 19億2,000万円 ( 5.3%) <歳出(性質別の主な項目)> ◇消費的経費 290億1,078万円余(79.3%) 〇扶助費 79億7,782万円余(21.8%) 〇物件費 64億5,123万円余(17.6%) 〇補助費等 60億3,001万円余(16.5%) 〇人件費 52億 979万円余 (14.3%) ◇その他経費 25億8,725万円余( 7.1%) 〇繰出金 22億 825万円余( 6.0%) ◇投資的経費 48億8,195万円余(13.3%) 債務負担行為(11件) 限度額(単位:千円) 〇本庁舎時間計画型予防保全事業(電気) (令和5年度) 87,000 〇固定資産家屋評価現況確認調査業務委託 (令和5〜6年度)56,000 〇長寿しあわせ計画策定支援業務委託 (令和5年度) 2,500 〇市道太郎平新道国本線改築事業(冠水対策)(令和5年度) 81,200 〇市営住宅管理代行委託 (令和5〜8年度) 100,000 〇静岡モデル防潮堤整備事業(湊西地区) (令和5年度) 210,000 〇袋井市防災センター庁舎総合管理業務委託負担金 (令和4〜9年度) 10,391 〇小中学校クラウド環境整備事業(令和5〜9年度) 285,000 〇月見の里学遊館熱源設備等改修事業(機械)(令和5年度) 155,400 〇月見の里学遊館熱源設備等改修事業(電気)(令和5年度) 22,200 〇月見の里学遊館熱源設備等改修工事管理委託 (令和4〜5年度) 26,100 議第8号 令和4年度袋井市国民健康保険特別会計について ◆予算総額 74億円(対前年度比4.6%減) <歳入の主な項目> 〇国民健康保険税 17億6,262万円余 〇県支出金 50億5,306万円余 〇繰入金 5億2,794万円余 <歳出の主な項目> 〇保険給付費 49億5,024万円余 〇国民健康保険事業費納付金 21億6,532万円余 議第9号 令和4年度袋井市後期高齢者医療特別会計予算について ◆予算総額 9億1,400万円(対前年度比9.5%増) <歳入の主な項目> 〇保険料 7億5,614万円余 〇繰入金 1億5,489万円余 <歳出の主な項目> 〇後期高齢者医療広域連合納付金 9億1,104万円余 議第10号 令和4年度袋井市介護保険特別会計予算について ◆予算総額 59億6,400万円(対前年度比2.4%増) <歳入の主な項目> 〇保険料 13億9,233万円 〇国庫支出金 11億9,622万円余 〇支払基金交付金 15億2,740万円余 〇繰入金 9億7,533万円余 <歳出の主な項目> 〇保険給付費 54億5,307万円余 〇地域支援事業費 3億4,303万円余 議第11号 令和4年度袋井市駐車場事業特別会計予算について ◆予算総額 4,500万円(対前年度比2.2%減) <歳入の主な内訳> 〇使用料及び手数料 3,120万円余 〇基金繰入金 1,250万円 <歳出の主な内訳> 〇事業費 3,350万円余 〇繰出金 800万円 議第12号 令和4年度袋井市墓地事業特別会計予算について ◆予算総額 4,500万円(対前年度比39.2%減) <歳入の主な項目> 〇使用料及び手数料 4,310万円余 〇繰越金 169万円余 <歳出の主な内訳> 〇事業費 2,126万円余 〇公債費 2,273万円余 議第13号 令和4年度袋井市水道事業会計予算について ◆収益的収入及び支出 ◇水道事業収益 19億1,100万円(対前年度比7.3%増) <主な項目> 〇給水収益(水道料金) 17億2,155万円余 〇その他営業収益 1,426万円余 〇長期前受金戻入 1億6,949万円余 ◇水道事業費用 16億4,900万円(対前年度比0.2%増) <主な項目> 〇原水浄水配水及び給水費 8億8,561万円余 〇総係費 1億4,988万円余 〇減価償却費 5億1,153万円余 ◆資本的収入及び支出 ◇資本的収入 3億3,900万円(対前年度比0.3%増) <主な項目> 〇加入分担金 2,117万円余 〇負担金 5,317万円 〇企業債 2億5,000万円 ◇資本的支出 10億3,000万円(対前年度比2.6%増) <主な項目> 〇建設改良費 7億3,722万円余 〇企業債償還金 2億7,937万円余 議第14号 令和4年度袋井市下水道事業会計予算について ◆収益的収入及び支出 ◇下水道事業収益 15億6,800万円(対前年度比5.7%減) <主な項目> 〇下水道使用料 4億7,081万円余 〇他会計補助金 8,493万円余 〇長期前受金戻入 4億7,706万円余 ◇下水道事業費用 15億2,400万円(対前年度比6.4%減) <主な項目> 〇処理場費 3億6,361万円余 〇減価償却費 8億3,584万円余 〇支払利息及び企業債取扱諸費 1億9,168万円余 ◆資本的収入及び支出 ◇資本的収入 25億4,100万円(対前年度比24.5%増) <主な項目> 〇企業債 13億0,110万円 〇他会計出資金 2億8,685万円余 〇国庫補助金 8億5,749万円 ◇資本的支出 29億200万円(対前年度比18.4%増) <主な項目> 〇下水道管路建設改良費 6億7,400万円余 〇処理場建設改良費 12億9,800万円 〇企業債償還金 9億2,999万円余 議第15号 令和4年度袋井市病院事業会計予算について ◆収益的収入及び支出 ◇病院事業収益 18億3,300万円(対前年度比1.2%増) <主な項目> 〇医業収益(入院、外来収益他) 15億3,835万円余 〇医業外収益(他会計負担金他) 2億9,464万円余 ◇病院事業費用 18億3,400万円(対前年度比1.3%増) <主な項目> 〇医業費用(経費、減価償却費他) 18億1,614万円余 〇医業外費用(消費税及び地方消費税他) 1,325万円余 ◆資本的収入及び支出 ◇資本的収入 9,300万円(対前年度比16.3%増) <主な項目> 〇企業債 1,350万円 〇出資金 7,950万円 ◇資本的支出 1億7,400万円(対前年度比0.6%減) <主な項目> 〇企業債償還金 1億6,000万円 議第16号 袋井市地域振興基金条例の廃止について 当該基金の活用による事業が、令和3年度末で終了することに伴い、条 例を廃止するものです。 議第17号 袋井市立保育所条例の廃止について 本年4月から、天竜更生会が運営する「子育てセンターにじいろ」が開園 することに伴い、本年度末をもって袋井南保育所を閉所するため、条例を 廃止するとともに、関係する3条例について所要の改正を行うものです。 議第18号 袋井市部設置条例及び袋井市水道事業及び下水道事業の設置等 に関する条例の一部改正について 新たな行政課題に対処し、将来にわたり持続可能なまちづくりを推進し ていくため、令和4年度行政組織の見直しに伴い、所要の改正を行うもの です。 議第19号 袋井市個人情報保護条例の一部改正について 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」の一 部が本年4月1日から施行されることに伴い、引用法令を改正するものです。 議第20号 袋井市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法 律の一部改正が令和4年4月1日から施行されることに伴い、職員の妊 娠・出産・育児と仕事の両立を支援するため、国家公務員と同様に、非常勤 職員の育児休業の取得要件の緩和や育児休業を取得しやすい勤務環境の整 備を行うための必要な改正を行うものです。 議第21号 袋井市交通安全対策会議条例の一部改正について 袋井市交通安全対策会議において、女性委員等の積極的な登用を促進し、 多様な意見を反映するため、委員の選任に関する規定などについて、所要 の改正を行うものです。 議第22号 袋井市消防団員の定員、任免、報酬、費用弁償及び服務等に関 する条例の一部改正について 消防団員に支払っている年額報酬とは別に、消防団員の活動に見合った 処遇に見直しするため、総務省消防庁から示された災害出動報酬と訓練等 出動報酬を創設するなど、所要の改正を行うものです。 議第23号 袋井市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について 「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」に より、「消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律」の改正が本年 4月1日に施行されることに伴い、所要の改正を行うものです。 議第24号 袋井市手数料条例の一部改正について 住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書のコンビニ交付手数料を一 律100円減額することで、コンビニ交付の利用促進を図り、市民サービ スの向上と、マイナンバーカードの更なる普及促進を目指すため、所要の 改正を行うものです。なお、減額につきましては、令和4年4月から令和6 年3月までの2年間の期間限定で実施するものです。 議第25号 袋井市国民健康保険税条例の一部改正について 静岡県内の国民健康保険税水準の統一に向けた令和4年度から令和6年 度までの賦課方式及び税率のほか、未就学児の均等割額、課税限度額や軽 減判定所得額に関する規定について、所要の改正を行うものです。 議第26号 袋井市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との 調和に関する条例の一部改正について 本年4月1日に施行される「電気事業者による再生可能エネルギー電気 の調達に関する特別措置法」の一部改正と、本条例に基づく届出を要する 事業範囲の拡大に伴い、所要の改正を行うものです。 議第27号 袋井市立学校設置条例及び袋井市立幼保連携型認定こども園設 置条例の一部改正について 待機児童対策として、本年4月から山梨幼稚園と若葉幼稚園を認定こど も園に移行するとともに、「子育てセンターにじいろ」の開園に伴い、本年 度末をもって袋井南幼稚園及び高南幼稚園を閉園するため、所要の改正を 行うものです。 議第28号 袋井市道路線の認定について 民間宅地造成に伴い、豊沢地内の1路線を認定するものです。 報第1号 専決処分の報告について(道路の管理瑕疵による事故に係る損 害賠償の額の決定及び和解について) 市道の管理瑕疵により発生した事故の損害賠償の決定、相手方との和解 が成立したため、専決処分をいたしましたので報告するものです。 ◇処分日 令和4年1月14日 ◇賠償金 77,700円 ◇概 要 令和3年10月25日、下山梨地内において市道の管理瑕疵に より発生した事故について、損害賠償の額の決定及び和解に ついて専決処分いたしましたので、地方自治法の規定に基づ き、議会へ報告するものです。 報第2号 専決処分の報告について(道路の管理瑕疵による事故に係る損 害賠償の額の決定及び和解について) 市道の管理瑕疵により発生した事故の損害賠償の決定、相手方との和解 が成立したため、専決処分をいたしましたので報告するものです。 ◇処分日 令和4年1月18日 ◇賠償金 277,257円 ◇概 要 令和3年5月25日、山科地内において市道の管理瑕疵により 発生した事故について、損害賠償の額の決定及び和解につい て専決処分いたしましたので、地方自治法の規定に基づき、 議会へ報告するものです。 報第3号 専決処分の報告について(市有の自動車事故に係る損害賠償の 額の決定及び和解について) 消防団ポンプ車による事故の損害賠償の決定、相手方との和解が成立し たため、専決処分いたしましたので報告するものです。 ◇処分日 令和4年1月31日 ◇賠償金 227,766円 ◇概 要 令和3年12月19日、川井地内において消防団ポンプ自動車 に装着していた装備が道路上に落下し、後続車両を破損させ た物損事故につきまして、損害賠償の額の決定及び和解につ いて専決処分いたしましたので、地方自治法の規定に基づき、 議会へ報告するものです。 <会期中追加上程> 議第29号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 議第30号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 議第31号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 現委員であります名倉哲良氏、立石泰広氏、中島圓氏の任期が令和4年 6月30日をもって満了となりますことから、中島圓氏を引き続き推薦し、 田中美佐子氏、鈴木孝子氏を新たに人権擁護委員として推薦いたしたく、 人権擁護委員法の規定により議会の意見を求めるものです。 |