大庭議員は平成10年11月1日よりドイツにゴミ問題の 研修に行って来ました。10数ページにわたるレポートを 議会に提出するとともに、同僚議員にも、議会報告をし ました。 ドイツは世界的にも、ゴミ処理の先進地とされていますが、 その報告書の一部を掲載します。 |
「キーワード」 消費からリサイクル |
「結論は袋井市のゴミ処理は、一部(ダイオキシン発生) においては、改善すべき点がありますが、分別の対応は ドイツ以上であることが確認できました。」 |
市議会議員 大庭通嘉
1.視察期間 平成10.11.1〜平成10.11.8 8日間 2.視察者(団) JTB地方自治海外研修企画室募集 36名 内 長期滞在(12日)13名 短期滞在(8日)23名 3.視察者内訳 自治体職員14名・議員17名・大学教授、研究員3名 随行2名 計 36名 4.視察目的 全行程8日間 @1日目 ハイデルブルク市 ・ドイツ自然保護・環境首都96.97に選出されたハイデルブ ルク市の環境政策について ・生ゴミのコンポスト処理状況について ・コンポストプラント及び最新廃棄物処理施設視察 A2日目 ハイデルブルク市一シュツットガルト市 ・ネッカー川沿いに広がるドイツ最古の大学都市市内視察と移動 B3日日 シュツットガルト市 ・自治体廃棄物処理局訪問 ・ゴミ減量による環境保全活動の展開 ・コンポストプラント及び最新廃棄物処理施設視察 ・世界的自動車メーカー(ポルシェ社)の環境対策について C4日目 シュツットガルト市一フライブルク市 ・ドイツを代表する商業文化都市シュツツトガルト市の市内視察 ・世界的自動車メーカー(ベンツ社)視察 D5日日 フライブルク市 ・世界的に知られる環境に留意したまちづくりの経緯と概要 ・環境保全のための市民の意識向上 ・リサイクルセンターなど市内環境関連施設見学 ・一般家庭シック家における分別状況視察 |
5.結果 結論要約
〇 自家焼却や野焼きは法律で禁止されている。 |
生ゴミから出来た肥料 | 家庭からコンポスト工場にゴミのコンテナが搬入される |
ドイツの一般家庭でも分別は徹底している | 研修風景(ハイデルブルクにて) |
ガラスやゴミなどを分別する(左)市街地の道路に紙収集コンテナがある(右) |