Canonのカメラに使えるお勧めレンズ
--Canonレンズは光学性能の高さはもちろん、USMモーターに依るピントあわせの速さが最大の魅力である。USMモーターにはリングUSM(RU)とマイクロUSM(MU)があり、特にリングUSMはその構造上、オートフォーカス時にも手動でピントリングを動かすことができる。人物撮影(ポートレート)をするときオートフォーカスで前髪にあってしまったピントを手動で目に合わせ直すこともできる。またピントあわせの時すべてのレンズ群を前後に動かすのではなく、中央(あるいは後方)の一部のレンズのみを動かしてピントあわせをする(中央をインナーフォーカス[IF]後方をリアフォーカス[RF]と呼ぶ)ことにより、ピントあわせを速くする(動かすレンズの質量が軽くなるので速くなる)レンズが多くラインアップされているのも心強い。スポーツ撮影にはうってつけである。
--肝心のレンズ性能に置いても蛍石レンズや非球面レンズが多用されて、各収差が良好に補正されている。また、手ぶれ補正機能付きレンズがあることも魅力の一つである。マクロ、シフト、ティルト、ソフトフォーカスレンズもそろって、今一番魅力的なレンズ軍を擁している。
----Canon販売ホームページのレンズページ
--「用途」のところで「スナップ」は旅行などに出かけたときに撮影する人物と風景を同時に画角に入れる写真のことを示す。人物のみを被写対とする「ポートレート」と、風景のみを印象的に写し出す「風景」とは違う撮影手法である。
メーカー |
レンズ名 |
定価 |
用途 |
売価 |
写真 |
コメント |
---望遠レンズ---
Canon |
EF70-200F2.8L USM(IF,RU) |
204000 |
風景,ポートレート,スポーツ |
\153,000. |
 |
スポーツ、ポートレート、風景と用途の多いレンズ。同様なレンズが各社から発売されているが、描写性、歪のなさ等で他社の追随を許さない。このレンズを使うためにCanonのカメラを購入する人もいる。最短撮影距離1.5m |
SIGMA |
APO70-200mmF2.8EX HSM(IF) |
140000 |
風景,ポートレート,スポーツ |
\84,800. |
 |
上のレンズでは予算が足りない人への代替案。コストパフォーマンスでは一番。最短撮影距離1.8m |
Canon |
EF300mmF2.8LUSM(RF,RU) |
539000 |
スポーツ,ポートレート,風景 |
\404,000. |
 |
これが望遠レンズの花形-サンニッパである。長野五輪,ワールドカップでは大活躍だった。テレコンEF1.4xやEF2xがあると重宝する。最短撮影距離2.5m |
Canon |
EF300mmF4L IS USM(RF,RU) |
203000 |
スポーツ,ポートレート,風景 |
\152,000. |
 |
キヤノンが誇る「手ぶれ補正機構」付300m。流し撮りのときにも対応する。F値を考えるとテレコンはEF1.4x迄にしたい。被写対に少し近寄ることを心がければサンニッパより使えるかも?最短撮影距離1.5m |
Canon |
EF100-300mmF4.5-5.6USM(RU,RF) |
54500 |
ポートレート,スポーツ |
\40,800. |
 |
比較的安価なリングUSM、リアフォーカスレンズ。最短撮影距離1.5m |
Canon |
EF75-300mmF4-5.6USM2(MU) |
43800 |
スポーツ,ポートレート,風景 |
\32,800. |
 |
比較的安価な300mm望遠。ただ単体では高価なので、New EOS KissやEOS 55のダブルズームセットでGet!!したい。最短撮影距離1.5m |
---標準レンズ---
Canon |
EF28-105mmF3.5-4.5USM(RU,IF) |
52000 |
スナップ,ポートレート |
\33,000. |
 |
105mm迄をカバーする標準レンズ旅行に1本だけもっていくには最適。 |
Canon |
EF28-135mmF3.5-5.6 IS USM(RU,IF) |
78000 |
スナップ,ポートレート |
\58,300. |
 |
135mm迄をカバーする手ぶれ補正付き標準レンズ。旅行に1本だけもっていくには最適。 |
---広角レンズ---
Canon |
EF17-35mmF2.8L USM(IF,RU) |
215000 |
風景,室内 |
\161,000. |
 |
2枚の非球面レンズを使った、収差の少ない広角ズーム。室内インテリアの撮影や室内スナップに威力を発揮する。 |
Canon |
EF20-35mmF3.5-4.5 USM(IF,RU) |
80000 |
スナップ,風景 |
\60,000. |
 |
広角ズームの標準機。フレアカット絞りや、インナーフォーカス等贅沢な設計。歪みは徹底的に排除されている。一般的な話だが、広角ズームは被写対に思いっきり近づいて撮影するとよい結果が生まれます。 |
COSINA |
19-35mmF3.5-4.5 |
68000 |
スナップ,風景 |
\28,800. |
 |
安価な広角ズーム。まずまずの描写を示す。 |
Canon |
EF15mmF2.8フィッシュアイ |
104000 |
スナップ,風景 |
\78,000. |
 |
やはりフィッシュアイ(魚眼)レンズには独特の世界があるので面白い。漠然と風景を撮るより、何か中央に配するものを決めて、その被写対に思いっきり近ずいて撮影するとよい結果が生まれるだろう。 |
---その他レンズ---
Canon |
EF100mmF2.8マクロ |
77000 |
花、虫等 |
\57,000. |
 |
ここにマクロレンズの理想的な姿がある。等倍、全長不変、美しいボケ味。マクロレンズはこれに決まり!! |
COSINA |
100mmF3.5マクロ |
48000 |
花、虫等 |
\19,000. |
 |
安価なマクロレンズ。4群5枚なので周辺部の収差が気になるが、マクロは一般的に中心に被写対がくることが多いのでなんとか許せる。1/2倍までで、付属のレンズを付けると等倍までOK。 |
Canon |
EF135mmF2.8ソフトフォーカス |
54000 |
ポートレート |
\40,500. |
 |
球面収差(虫めがねに使われているようなごく一般的な凸レンズは、レンズの曲面が球面の一部を切り取った形状になっている。厳密にいえばこの形では光を一点に集めることができず、ニジミが生じてしまう。レンズの組み合わせで解消したり、高級なレンズなどでは非球面レンズを使ってこれを解消している。)を利用してソフトフォーカスを掛ける。そこらのソフトフィルターでは、逆立ちしたってかなわない、自然なソフトフォーカスが得られます。 |
Canon |
TS-E24mmF3.5(ティルト,シフト) |
185000 |
建物撮影,風景 |
\138,000. |
 |
高層建築物を下から撮影すると台形に写りますが、それを長方形に写してくれるレンズ。斜めに伸びる被写対の全て(例えば一面に伸びるお花畑の花すべて)にピントをあわせることもできます。 |
☆汎用オーダーフォームでお願いします。
☆他機種の値段問い合わせは値段問合せフォーム
コメントは
こちらまでお願いします。