目打ちをしてまな板に固定します。 アナゴは背開きですので背中を手前にしましょう。 僕はこの段階で背ビレを切り取ります。 表面がぬるぬるしていますのでちょっと面倒くさいです。 えらの所から中骨にあたるまで包丁を入れ 中骨にそって身を開きます。 この時、腹まで切らないように注意しましょう。 開いたら、はらわたを崩さないように取りましょう。 えらの所で中骨を切り、 なるべく身が付かないように 薄く中骨を切り取ります。 最後に頭を切り落として完成です。 後は煮るなり焼くなり好きにしましょう。