アホカリプス'97
1997年のアホカリプス前に行われたミニアホカリプス
本当は7月にミニアホカリ、そんで9月に本戦の予定だったのですが
主催のサムズミリタリヤさんの都合でこの年はミニアホカリのみとなった
そんな訳で参加
やはり辺りはベトナムベトナム〜〜
作戦前の準備中、辺りは何処見てもベトナム!
さすが2回目とあってレベルアップしてる〜
今年のアホカリには特殊な任務で参加
本当は海兵隊で参加したかったんだけどね(もちろんUSでだぞ)
って毎年言ってるなぁ私は・・・・・
そんでは今年も恥ずかしいけど一応装備関係をちょっと・・・
部隊名と任務はちょっと秘密
まあ詳しい人にはベレーと記章類でバレバレですが(笑)
(ベレーが左たれって事ですでに・・・(笑))
服装は2ポケットタイガー
基本装備は56装備
前から56アンモ×4個、1クォート水筒×2
M10用ホルスター、AK用3本マガジンポーチ
56アスパック、2クォート水筒、デモバッグ
HサスにPRR−9、PRT−4、フラッシュライト、コンパスポーチ
デモバックの中にはM18スモーク風が11個(笑)
(これとコンパスは今回の任務に必要な小道具なので)
バックパックはARVNバック
銃器はAK47とM10、M26×8、Mk2×1、M18×11
この2ポケタイガーは数ヶ月前から部屋で干して
一生懸命に色を落としていたのだが
その最中に私がバイク事故で入院してしまい
動けるようになってから外出許可を取って確認しに帰ったら
凄い色落ちしていて裏と表で色の具合が全然違うという
ちょっと恥ずかしいタイガー・・・・(笑)
画像ではそう見えないが、新品なのにかなり色が薄くなった
黒が青に見えるぐらいだったからなぁ・・・
兵員輸送はやっぱりコレ!
今回も御世話になりました
このトラックのエンジン音を聞くと気分が盛り上がる盛り上がる
そんで気分が盛り上がってくれば・・・・
海兵の結束は固い(笑)
毎回思うが、海兵はカッコイイなぁ
やはり皆兄弟だけあって死体を置いて帰るなんて真似しませんよね・・・
私は去年置いてかれたけど(苦笑)
そんで準備も終わっていよいよ出陣となる!
この瞬間から戦闘開始
このトラックに乗った瞬間から戦闘は始まる
去年は降車ポイント到着前に半分ちかくが殺られるという
とても楽しい経験をしたので(笑)、今年はみんな気を抜いていない
で、その頃の我々の任務は・・・・
野戦警察の監視(笑)
画像だと解りにくいですが、
後ろに居るのはレオパルドパターンを着た国家野戦警察軍です
監視していないと色々と悪さをするので監視中(笑)
昨年は本当に悪さしてるだけに(苦笑)
特殊任務中(戦闘の事じゃないよ〜)
本当に特殊な任務の最中
特殊なだけに作戦行動中の写真はこれ1枚
そういえば、スモーク焚いて色んな基地にずかずか進入してたけど
いや、基地に進入してスモーク焚いてたのか(笑)
まあ、色々と任務だったから・・・・・・・・
ほら、私達の直属の上ってUSASFVだから(ハッ!バレたか?(笑))
迷惑掛けても文句は上に言って欲しいモノだ(苦笑)
無事に回収地点到達
途中で戦闘も有り色々と有りましたが(SEALに近距離から誤射されたり・・・)
なんとか任務終了、画像では解りにくいですが目的地に南ベトナムの国旗も立てたし(笑)
無事に回収トラックに拾ってもらい帰還
とりあえずは楽しかったなぁ
でも、一部では主催者と意見の相違からのトラブルも有ったそうで
イベント自体は無事終了とは行かなかったみたいね
この辺はまた聞きだから、あくまで噂なんだけどね・・・・
そんなこんなで楽しかったです
でも次回はUSMCやりたいなぁ〜(笑)
一部の人しか面白くないおまけ
御題「あのベレー、このベレー。」
さてさて、そんなこんなでまた次回!
そういえば、私は足の骨が折れてたんだっけ(苦笑)
次回は思いっきり戦闘したいなぁ〜
戻る
TOP戻る