とりあえずメモ代わり

シリーズルール

  • 4.1 敵ZOCは、鉄道と装輪での補給線を妨害する。この効果は自軍ユニットの存在によって、(ただし鉄道の場合を除いて、)打ち消せる。
  • 4.1a Truckタイプの移動は、ZOCに入った時に止まる。ZOCスタートでそこから出るのは可。ZOCスタートなら隣のZOCへ行く(ZOCtoZOC)も可。他のAttack Capableユニットが「カーペットになってくれる」とそこのヘクスのZOCの足止め効果を無視できる。この「カーペットになった」ユニットは、その移動フェイズ、それで終了。 (参考:Consimのここからこのへんまでのやりとり)
  • 4.1a たとえば、4枚の装甲擲弾兵が、空のヘクス(その隣に敵のACユニットがいて、よってZOC)につっこんだとする。このとき、以下の選択肢がある。
    1)そこで止まる
    2)オーバーランする
    3)1枚そこに置いて、そのZOCから出る
    3b)1枚そこに置いてZOCtoZOCする
    そして(2)とか(3)とかからさらに別の敵ユニットのZOCに入ったら、また同じ選択肢になる。
  • 4.1C 司令部の受給・補給・一般補給は、補給レンジの移動モードを使用する。
  • 5.9a 戦闘で突破モードになるには、条件がある。
  • 9.4a 戦闘力を決定する地形効果は、ヘックスヘックスサイドのどちらかを使用する。これは防御側が攻撃側のスタック毎に指定する。
  • 9.4c 戦闘力を決定する地形効果の中で、[]が付いていないものは防御側にも影響する。例えば町(Minor City)に対する装甲(Armor)の効果が'x1/2'ならば、防御側の装甲(Armor)の戦闘力も1/2される。もし'[x1/2]'なら、攻撃 側だけが1/2で防御側はx1である。
  • 10.0d 砲撃(複数ユニットで行う場合も)の補給は、同じHQか同じ補給集積所(HQを使わない場合)から消費しなくてはならない。
  • 10.0g 航空爆撃は、砲爆撃セグメントで爆撃を行うが、移動フェイズに移動した場合のみ、移動セグメントの後の航空爆撃セグメントで行う。
  • 12.3b 司令部が補給集積所から受給したり、他のユニットに補給する場合、装輪(Truck)か徒歩(Leg)のいずれかのタイプを使用します。どちらを使用するかはHQの補給範囲の色で決定されます。黒なら装輪(Truck)で、白なら徒歩(Leg)です。受給の場合は(+1ヘックス)以内で、補給の場合は補給範囲(+1ヘックス)以内で届く必要がある。
  • 12.3e 補給の移動コストは常にノーマル(Normal)の移動コストが使用され、天候によって変化することはない。例外として、Frozen RiverとFrozen Swampは、天候によって変化する。
  • 12.5c 燃料消費の時期で A)の場合、フォーメーションに所属しているユニットだけが対象で、燃料を消費した瞬間に、同じ司令部か補給集積所から補給が受けられるユニットが対象。クリーンアップフェイズまで持続。
  • 12.5c 燃料消費の時期で B)の場合、司令部が燃料を消費したタイミングではなく、対象となるユニットが移動する直前に司令部から補給が受けられれば良い。クリーンアップフェイズまで持続。司令部は移動前と移動後のみ補給可能(移動中は不可)。司令部の補給能力はクリーンアップフェイズまで持続。
  • 12.6h 一般補給で、師団等のフォーメーションは同じHQか、同じ降車ポイントから補給を受けられない場合は、補給切れか補給ポイントを消費する。
  • 12.7 補給部隊(Extender)は、一般補給のみを通し、SPの消費や移動には利用できない。
  • 13.1a 司令部は混乱モードになりません。
  • 13.1c 司令部は、補給切れになる。
  • 14.1b 航空機が、友軍の航空基地以外で敵航空機が存在しないヘックスへ移動する場合は、航空阻止か爆撃任務である。
  • 14.4 爆撃任務は、実際に爆撃を行ったかに関係なく、爆撃ヘックスへ移動したことにより爆撃任務を行ったとされる。
  • 14.6b 空戦任務で生き残った航空機は、そのヘックスで爆撃を行う事は可能。
  • 14.7c 移動を開始する時点で航空阻止が行えないヘックスでは、航空阻止任務は行えない。

OCS

Enemy at the Gates

  • 各シナリオの最初のターンのファーストプレイヤーは、シナリオ4と10はドイツ軍で、それ以外はソ連軍。

Burma

コメント


お名前:

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 05 Aug 2004 20:00:04 JST (416d)