雑味館抄 <あいさつ> 2007. 3. 12
私のホームページ(ぞうみかん)は定年後「毎日が日曜日」の生活の中での自分の思いを記し、いわば定年後の自分史にしたいと思っている。
2005年1月大部分を占めた「母の介護」を卒業した。いままで息抜きでやっていた「美術鑑賞」、「映画鑑賞」、「ウオーキング」、「たび」などを自分の仕事として精神生命を鍛えて生きたい。その中で感じたことを「藝」、「楽」、「生」などのテーマ別に記すつもりです。


町内の観梅ウオーク(百草園)  
最後の観梅 (3月 9日)
  9日金曜日、町内のシニア4人で昨年と同じ観梅に百草園へ出かけた。メンバーはIさん夫妻、Hさんと私、昨年は3月15日だったが、今年は暖冬を考慮に入れ2月下旬頃から調整していたが、天候、それぞれのスケジュールでこの日に実現した。
前日の8日、Iさんの奥さんがみえ「明日、どお・・・」
「いいですね」
というわけで、10時半にリュックを背負ってでかけた。コースは昨年と別のルート、万蔵院台にあがり、倉沢川をのぼって百草園通りへ。途中の民家に黒竹が生えているのを教わった。
百草八幡にお参りし、百草園へ。
観梅の盛りは過ぎ、平日のせいか入園者は少なくゆったりと見ることが出来た。望春や啓翁桜というサクラも咲き始め花の替わりはじめが感じられた。

花信風  
  いつも参加している健歩クラブのブログで「花信風」なる言葉を教わった。なかなか風流な言葉である。
広辞苑にはさらに「二十四番花信風」は小寒から穀雨までの各気・各候で咲く花の名が記されている、記してみよう。

小寒:梅、山茶(つばき)、水仙、    大寒:瑞香(じんちょうげ)、蘭、山礬
立春:迎春(おうばい)、桜桃(ゆすら)、望春(こぶし)、  雨水:菜、杏、李
啓蟄:桃、棣堂(やまぶき)、薔薇、    春分:海棠、梨、木蘭(もくれん)
清明:桐、麦、柳、    穀雨:牡丹、荼靡(どび)、楝(おうち)

少し物知りになったような気分である。!!??

最近の更新情報

WHAT’S NEW
ウオーキング(観梅・大倉山梅林)
ウオーク・フォト(観梅・大倉山梅林)期間限定版は終了


CONTINUE

今月の記念日


ゲストブック
書き込むときはゲストブックにログイン
見るときはゲストブックの表示


雑味館抄<あいさつ>