高尾山ケーブル・清滝駅
|
高尾
山頂まで
前回タオルを忘れて”大失敗”だと思った。 今日はちゃんと入れた。 【9時35分:ケーブル駅の横を通過】 しかし高尾病院を過ぎ登りが急坂になると汗が出はじめる。四辻で一休み、 少しペースを落とそう。 【10時05分:2号路への入り口に着く】 2号路を通り。さらに3号路に入る。実は山頂までの最短時間のコースを探しているのだが、3号路は谷に沿ってつくられているので曲がりくねっている。 どうやら先ほどの2号路入り口から表参道を歩いた方が早そうだ。 3号路の最後の上りに差し掛かったところで、中年のおばさん(チョッと可哀想か)から「1時間で下山したいのですが・・・」と尋ねられた。表参道を歩いてケーブルに乗った方が速いと思います、と。 【10時55分:高尾山頂に着く】 |
|
もみじ台
茶屋
高尾山頂にはハイカーがまばら、ひとグループの幼児も。少し早いせいかもしれない。 すぐに歩きはじめ、奥高尾への階段を下りる。 この階段も長くつづき、少々苦手だ。下ったところに周回の5号路がある。 真っ直ぐ進みもみじ台への登りがはじまる。 早いせいか今日の茶屋には人影は見えない。 【11時2分:もみじ台通過】 もみじ台からしばらく下り坂の階段が続く。この階段は切り取った枝を使っているようだ、長い下りということは もみじ台もかなり高いということか。 |
|
一丁平あたりの伐採作業 20分くらい歩いていると、上り坂の途中に送電線の鉄塔が見えてきた。そこには「大平国有林」と書かれて板が貼り付けられている。 まもなく上の方から伐採のチェーンソーの音が聞こえてくる。切り株が見えてくる。 やがて木々の間で作業をしている人の姿が見えた、 【11時25分:一丁平あたり通貨】 |
|
小仏峠通過
小仏城山への上り坂に息がはずむ。先週と同じところに足を置いているようだ。 今日の山頂は人影はまばら、私は峠の茶屋のベンチの間を縫って先を急ぐ。 山頂のあとは下り坂が続く。 当たり前のことだが峠は尾根の一番低いところにある。 下る!、下る! 【11時50分:小仏峠を通過】 これから景信山への登りは急な坂が続く。 |
|
景信山 150mくらいの標高差があるから、私にとってここの登り坂はかなりきつい。 右に左に曲がりながら、滑らないように。 数組の人たちとすれ違う。 しばらく平坦な尾根道が続くとふたたび登り坂。 尾根道は冷たい風が北側の谷から吹き上げてくる。 最後の登りを”気合”を入れてあがる。 【12時38分:景信山へ着く。】 |
|
小下沢分岐点
ハイカーも南側のベンチに数人、私は北側のベンチに腰をおろす。ご近所のHさんに昨夜頂いた銀杏ご飯を開く。 陣馬山の方へ、小仏峠の方へ行く人が通り過ぎていった。 ひと休みした後、小仏バス停への道を下る。 小下沢(こげさわ)分岐でひと休みしていると、バス停から登ってきた男性がいた。続いて 景信から下ってきた夫婦連れが「こちらがバス停へ行くのですか」と言いながら下っていった。 しばらくして私も後を追った。 |
ウオーキング
| |
---|