このページのコンセプト

「インターネット版模型工作情報誌」

 プラモデル作りは、工作好きの方だったらどなたでも1度や2度は経験があると思います。また、その楽しみ方も人それぞれでしょう。このページでは、私が最も楽しいと考える模型工作の魅力をご紹介することを目的としています。それは、単に完成写真を載せるのではなく、もしもこのページをご覧のあなたが同じ楽しみをしたいと考えた場合にできるだけ手助けになるような情報を提供したいと考えています。最近では、ほとんど廃刊になってしまった模型工作雑誌を新しいインターネットメディアを通じて公開しているようなイメージです。

「インターネットの威力を実感したい」

 このメディアの最大のメリットは、安い料金で情報発信できることです。出版社は売れるかどうかわからない本は出版しないものですが、インターネットでは、わたしが情報発信したければいつでも始められます。このページがなくならない限り品切れになることはなく、追加や変更が簡単です。共感が得られなければだれもアクセスしてくれないでしょうが、売れ残って莫大な借金を抱えることもありません。また、マルチメディアを利用することで、よりリアルでわかりやすいページにできると思います。ぜひ、このインターネットの威力を実感したいというのが、このページを開設したもう一つのねらいです。

「日本の模型の伝統を継承したい」

 日本の模型の伝統を継承したいなどと大げさになりますが、日本の模型の歴史を振り返ると、モーターによって動かすことができる模型が主流だったと言えます。これは、私がそう考えているだけではなく、模型関係の資料を見ても明らかです。なぜ、この点にこだわっているのかと言えば、数々の模型に組み込まれていたメカニズム(ギミックと呼ぶ人もいますが、私はあえてギミックという表現は使いません)は、価格的な制約があるにも関わらず非常に巧妙で興味深く、メカニズムの基本を学ぶにはとても役に立つものばかりであるからです。私は、模型を通じてメカニズムを学んだ人たちが、現在の日本の工業を支えているのではないかと思っています。その伝統が崩れてしまっては、とても残念です。そこで、数ある模型関係のホームページの中でたぶん唯一であると思われますモーターライズにこだわった情報発信の場を設けました。 これから、少しづつ例を示しながら楽しい模型の世界を次の世に引き継いでいきたいと思っています。それが、私たちの少年時代に楽しさを教えてくれた私たちの前の世代の人たちへのお礼だと考えます。

メニューに戻る。