記事タイトル:トレヴァロンの白 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Noby   
こんにちは。
私は2回ほどトレヴァロンの白を飲んだ事があります。
Aix en Provenceにあるレストラン(日本食)で飲みました。
その時に、店の女将さんも言っていましたが、現地でもなかなか手に入らないそうです。
「幻の白」を入手しましたら、思いっきり堪能してください。
味は、…飲んでからのお楽しみということで。
ちなみに、ロゼもありますよ。

P.S.レストランの名前は控えさせていただきます。お店に迷惑が掛かるといけないので。
ただ、日本食レストランは1件しかないので、Aixに行く機会がありましたらホテルに聞いてみてください。
おしえてくれますよ。
[1999年8月30日 20時39分23秒]

お名前: 服部 融亮   
本当にありがとうございます。
無理難題をお願いしたにもかかわらず、骨を折っていただいて、ただただ感謝感謝のきもちでいっぱいです。ものすごく楽しみです。
が、こんなに入手困難なワイン、はたして飲んでしたって良いものなのでしょうか?
でも、飲むためにお願いしたんだし・・・
謹んで飲ませていただきます。

松澤屋ファミリーの皆様、あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た。
[1999年7月8日 9時38分15秒]

お名前: Webマツザー   
松澤(次男)です

トレヴァロン 白 1本 いただきました。
太っ腹な代理店さんありがとうごいました。

どーもトレヴァロンの白は生産量が非常に少なく売り物にはならないようで
懇意なお取引先のみに分けているそうで発注しても売ってはもらえない
ようです。

今回は特別に1本分けてもらうことができました。
[1999年7月7日 19時16分7秒]

お名前: 服部 融亮   
マツザーさんお手間をおかけしてすいません。
でも巡り会えたらすばらしいですね。思いっきり期待してます。

中山さんのグローバルな見識にただただビックリです。
これからも機会がありましたら鋭いツッコミをお願いします。
[1999年6月30日 10時38分24秒]

お名前: Webマツザー   
松澤です。

トレヴァロンの白、ちょっとわかりました。
毎年初夏に入荷があるそうで、その数は1〜2ケースのみだそうです。
一応インポーターさんには発注しましたが、何本入るのかは全くの未定です。
[1999年6月28日 12時7分43秒]

お名前: 中山   
はじめまして。

シカゴのあるレストランのワインリストにありました。

WHITE COTES DU RHONE & PROVENCE

Chateauneuf-du-Pape "Vieilles Vignes" Chateau de Beaucastel 1994
Condrieu "La Doriane" Guigal 1995
Hermitage Jean-Louis Chave 1988
Domaine de Trevallon Blanc 1995
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Domaine de Trevallonの公式サイトがありますが、
少量生産しているということしか書かれてませんね。
http://www.vinternet.fr/Trevallon/
[1999年6月23日 19時21分29秒]

お名前: Webマツザー   
松澤です。

トレヴァロンの白ですが、まだお目にかかった事がないのです。
というかまだオファーすらありません。
白も作っている事はよく雑誌などでも紹介されているのですがね。

誰か知っている人いませんかね?

それにしてもトレヴァロン、美味しいですね。
[1999年6月23日 11時22分51秒]

お名前: 服部 融亮   
トレヴァロンてとても美味しいワインですよね。
でもここ何年かでいろいろと大変なようでしたが、ヴァン・ドウ・ペイを選択したとか、
とにかく美味しい味を守ってもらいたいと思います。
さて、このトレヴァロンに『幻の白』があるそうですが、松澤屋さんで入手出来ますでしょうか?いかがですか?
[1999年6月21日 14時5分34秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る