★1月・2月のだめだこりゃ★


2月26日

朝、目覚ましがなる。で、寝ぼけながらスイッチを切る。
ところがいっこうに目覚ましがとまらない。おかしい、手応えは確かにあったのに?
よく見ると私の横に電源の入ったゲームボーイが・・・・。

2月24日

今日聴いたFM横浜のとある番組に、こういうコーナーが。

「私に足りないもの BEST3!」
      足りないものBEST3っていったい????

2月21日

信長の野望購入。これももう条件反射か?知り合いの方が「そんなに同じシリーズいつも買って、同じなんだろ?」って言っていたこともあるけど、いいもんだから・・・って関係ないか^^;)とりあえずいつものように「長曽我部家」でプレイ開始。

これでゲーム4つ並行。ヤマトとドラクエGB版とスーパーヒーロー作戦と信長・・・。
ありゃりゃ、全部RPGかSLGじゃん。

2月20日

今日は新宿文化センターに歌劇「ラ・ボエーム」を見に行く。実はこの劇、妹が出演するというの家族総出で見に行った物。肝心の出演は2幕と3幕にその他大勢ででてくるのだが、結構良い役柄をもらっていたらしく、舞台中央で演技もしていたし目立つ目立つ。(なんでも子連れの奥様役だとか)

会場にはヤマパ関係者も沢山来ていたが、舞台化粧していたので最初はわからずに、みんなあの演技を見て本人だと気づいたとか。いったい普段何してるんだろ?

2月19日

朝なにげなくTVを見ていると面白い番組を発見。その名も「お買い物プラザ」、東京12chで金曜日朝8:00からやっている物。内容はテレホンショッピングの50分番組。何が面白いっていうと、テレホンショッピングの商品を実際に番組中でいろいろ紹介する際の「おおぉぉ〜」とか「わあぁぁ〜」とかいういかにもヤラセな驚きの声。とにかく何でもないようなことでも「うわあぁ」とか「おおぉぉ」とか大げさに声が入るのが、なんかとても滑稽。ドリフ大爆笑のおばちゃん笑いと良い勝負だが、週末の朝を飾るたのしいバカ番組発見?

今日のヤマト:マゼラニックストリーム内でエイリアンに遭遇して大困り。堅いよ−。
地球滅亡まであと317日。

2月13日

今すんでいるところは海老名駅から歩いて25分あまりの所。

普段は駅まで歩くところを今日は、海老名駅前にでるのに「相模線入谷駅まであるいて電車で行く」というコースを選択。いや・・なんとなく相模線に乗ってみたくなったから、ってただの
でも、丹沢をバックに電車がとれるポイントを発見したから結果オーライかも。

今日のヤマト:銀河系脱出後、マゼラニックストリームの異次元断層にハマって大困り。地球滅亡まであと321日。

2月9日

なんとも体調が悪い。そのせいか、料理するとき油と洗剤(ママレモン)を間違えてナベに入れる始末。気がついてよかった〜(汗)

今日のヤマト:冥王星で反射衛星砲を喰らって大困り。地球滅亡まであと356日。

2月7日

有明ビッグサイトへワンダーフェスティバル、そのあと和光市のサンアゼリアへヤマトパーティーへと出かける。

ワンフェスは年々来る人が増えてるようで、今回は開始1時間後に行ったにもかかわらず大行列。今回は水木一郎がやってきて「ボイスラッガーショー」をやっていたけれど、見ていない番組なのでなんとも・・。
昨年から今年にかけて見ていたアニメのフィギュアとか、結構カルトなものとか欲しいのはいろいろあったけど、買ったのは「ガミラス駆逐型ミサイル艦」1つのみ。造ってない模型がたまっているから・・・。

で、そのガミラス艦を持ってヤマトパーティへ。こっちも年1度なので毎回出かけているイベント。今回はPSヤマト開発者も来ていたらしく、質問コーナーもあったとか。今回は到着が遅れたので「ビデオ上映」と「ヤマトビンゴ」に参加してそのまま宴会へ突入。宴会まで参加するのは初めてだったけれど、なかなか楽しい宴会になったのでよかったよかった。

2月6日

ふいなぁれ氏と新宿の「末広亭」へ寄席を見に行く。演目は落語(江戸庶民話から現代話までいろいろ)に漫才、さらに奇術に曲芸と意外に見所たくさん。寄席ってもっと地味な物かと思っていたけれど、これが面白い。なかなかどうして笑えるところもたくさん、どっぷり雰囲気につかっていました。

演目終了後なべやきうどんが食べたくなってしまったのも噺家の技か?(←演目になべやきうどんの噺があって、すごく「うまそうに」すすっていたのに感化されたのかも)

末広亭のことを書いたHPもみつけました

2月5日

ヤマト発進!いきなり白兵戦模擬演習で大困り。イスカンダルは遠そうだ・・・。

人類滅亡まであと364日。

2月4日

プレステの「宇宙戦艦ヤマト」を買う。でも遊んでるヒマなし。しかたなしにデモを延々と流してオープニングだけ見ている。

けど・・・・やば・・逆効果で生殺し状態かも。(かえって気が散ってしまう・・)

1月31日

福島の帰りは新幹線。乗ったのは新型MAXのE4。これはこれで結構乗りごたえのある列車だけれど、東京駅についたら、となりのホームには「500系のぞみ」と「E1Maxやまびこ」が停車中で、さらに「E2あさま」が到着するというまさにオールスター状態。新幹線の車体がみんな特徴ある物ばかりなので、これは見応え十分。面白そう。

1月30日

今月は旅行ばっかりしているような気もするけど、今度は福島へお出かけ。ルートは東武鉄道−野岩鉄道−会津鉄道−只見線−磐越西線−東北本線というルートで、所要時間は8時間。新幹線なら2時間じゃん と言う意見は言いっこなし。だもん。

1月23日

実家のパソコンが故障。原因はIE3.0を消したこと。結局上書きしても復活せず、フォーマットする羽目に。それにしてもあとから追加する形でインストールしたソフトを消したのに、こういう罠を作ってくれるとはさすがマイクロソフト。

実家のマシンはその後ネットスケープをインストール。理由はいうに及ばずです。

1月17日

さらに引き続き名鉄撮影旅行の話。犬山遊園駅で変な自販機を発見。その名も一発勝負。なんだこりゃ。

これが一発勝負だ!

1月16日

前日に引き続き、名鉄撮影旅行の話。犬山遊園駅の手前にある木曽川を渡る鉄橋は道路と鉄道が一緒に渡る鉄橋があります。そこを特急列車が渡る際に警笛代わりに音楽を鳴らすのですが、その音が耳に残る残る・・・・。               
     →  その音を聞いてみる(WAVEファイルでサイズ116Kあります)

1月15日

廃止が噂される名鉄の谷汲線・揖斐線・美濃町線へ訪問。鉄道はいずれ鉄道課に書くからおいといて・・・。谷汲線現終点の谷汲で「マタタビペイルラガー」「柿ラガー」なる地ビールを発見。さっそく買って飲んでみたが・・・。どっちもとにかく渋い。味は2つとも似ていて一見赤ワインのような後味なのだが、なんとも飲みにくい。マタタビは柿にさらに輪をかけて渋い。いっしょに飲んだ友人も同意見のよう。しかもマタタビラガーに至っては、最後にコロンとマタタビの実が1個でてくる始末。

地ビールにもいろいろあるが、これはたまげた。 → マタタビペイルラガー 柿ラガー

1月11日

まいどおなじみの1並び記念切符をまたしても買う。もう習慣というか条件反射というか ^^;)。
まいどまいど変な名前の切符を売る小田急(昨年10/10のだめだこりゃ参照ね)は今年は「なんでも1番すべてに1番今年は1番良い年に」という物を発売。
おっ今回はまともじゃないかと思ったら、1月1日・1月11日・11月1日・11月11日の4回を全て同じ台紙に付けて売るとか。(日付印だけ違う)
しかもその台紙、色は3色(黄・緑・桃)で、そこに描かれている電車の絵が3種類。しかも3つそろえると編成が出来るとか・・・・。

そうきたか・・・・。       → ものを見てみる

1月10日

前日に引き続き蒲原鉄道へ。こっちも廃止3月前。11月にはなかった通票セットなんてものも新たに販売していた。こっちは「5枚セット+昔廃止になった区間のダイヤグラムセット」で500円。11月に「廃止区間の切符27枚+昔の記念切符セットで2000円」と言う物を買っていたので今回は買わなかったけれど、蒲原鉄道のほうが新潟交通よりサービスいいな。

1月9日

豪雪警報の出ている新潟へお出かけ。目的地は新潟交通と蒲原鉄道。11月に行った所なんだけど再び行ってしまうことに。

廃止3月前になった新潟交通には、さすがにてっちゃんがポロポロと出没するようになっていました。当然鉄道会社のほうも最後の稼ぎとばかりいろんなグッズを販売しているのですが・・・。「未使用硬研5枚セット1000円」はちょっとふっかけてないか、新潟交通?(日付印も入れないと言うし)

1月7日

付近の田んぼに車がはまっていました。

1月4日

今日はバス乗り間違いの話。

そもそもの原因は正月の変則ダイヤ。よく利用する神奈中バスにはいくつも系統があるのですが、その中に「相武台前行」と「相武台下行」があります。普段は違うこの2本が変則ダイヤのため、ほぼ同時に同じ停留所から同じ時間に発車することになりました。時間は午後6:00。薄暗い中、バスが来ます。外観は全く一緒。漢字一字違いに気づくはずもなく、結果見事にバス乗り違いました。

がっくし・・・・・

1月2日 

今年も浅草に初詣。それにしても今年は例年に比べて人手が少なかったような気もする。しかし、浅草寺境内にはたくさんの屋台が並んでいるのは例年通り。ところが最近チゲ焼きとか中国の焼き饅頭とか国際化も進んでいるようで、ちょっろ屋台巡りがおもしろくなっている。

例年通りと言えば、「あなたはキリストを信じますか」の看板持った人は今年も健在。 もはや正月の風物詩か?