「上信越情報 新潟の海。長野の高原と物産の紹介」トップ
新潟の海、長野の高原と物産の紹介 リンク集
海の家なぎさ ブログ
サイトマップ
なぎさ 2013年5月4日の写真
2013年5月4日 土曜日
谷浜に帰ってきました!
朝から晴れて爽やかな陽気です
この時期、毎年恒例の作業へ!
杉山や稲作をやめた田の手入れに行ってきました!
80歳になる母も元気に杉林の上の棚田跡へ!

雪に負けないで育った杉です!小さい時から親に連れられて
春、雪で倒れた杉を縄で起していました!
こんなに立派に育っていますが・・・
現代は切出しに費用がかかり有効利用されないままです
北日本、地方の水源地が外国系に売買されてしまう時代
この山林も上越市の水道水源である正善寺ダム、桑取地域に近い所です
地方は無価値の土地保有者が高齢化、後継ぎ不足で
固定資産税だけが課税され納められず困っているのが現状です!
なぎさ自体も存続が困難
今年は地域の皆様のご協力でこの100周年に開店することができそうですが

棚田にある作業小屋も雪でつぶれています

雪溶け水や鹿、猪などの動物によって崩れた小川の手入れが仕事です









5月5日 こどもの日
谷浜から車で約20分、糸魚川市能生漁港近くの弁天岩にかかる
鯉のぼりと夕日の写真です!




毎年お越しの皆様。そして
駐車場が車庫と地下歩道入口の陰となっていて分かりにくい当店に初めてお越しの皆様
ありがとうございます
お客様のプライバシー、通信パケット量に配慮して画質を落としています
記念写真やホームページ掲載の写真をご希望のお客様は
お気軽に店員へお申しつけください!
今年も皆様のお越しをお待ちしております!

水着通販ショップF-J-R.com 水着、ビキニの通販で専業アパレルが格安にスイムウェア直接販売


「上信越情報 新潟の海。長野の高原と物産の紹介」トップ
新潟の海、長野の高原と物産の紹介 リンク集
海の家なぎさ ブログ
サイトマップ