「上信越情報 新潟の海。長野の高原と物産の紹介」トップ
新潟の海、長野の高原と物産の紹介 リンク集
海の家なぎさ ブログ
サイトマップ
なぎさ 2013年7月28日の写真
2013年7月28日 日曜日
シーズンで一番晴れて欲しい7月最後の日曜日!
晴れました!
時々、薄い雲に太陽が隠れたり暑すぎなく水も透き通り子供達は魚採りに夢中
★たにはま海水浴場開設100周年記念★
この夏、皆様がたにはま海水浴場で撮影された風景、お仲間、
ご家族の写真を募集させていただきます!
デジカメ、スマホ、携帯電話で撮影いただいた写真画像をお送りください!
海の家なぎさホームページにご紹介させていただきます!
海の家なぎさホームページのお問い合わせメールに添付しお送りください!


朝5時薄曇りの空が明るくなり!風も波も無く穏やかな朝に!


今年も埼玉からユニークなツアー名の皆様にお越しいただきました!
恒例の流し素麺と海水浴を楽しまれました!ありがとうございます!


朝8時青空が広がってきました!



地元のビーチラグビーチームの皆さんが練習をされていました
毎年8月お盆後にこの場所でビーチラグビー リベンジ上越大会が
開催されますが残念ながら今年2013年は開催されません




毎年シーズン中に2回以上、親子でお越しいただくお客様が
しま模様のイシダイの幼魚を捕まえました!この沖には大きなイシダイが
棲んでいて夏は波消しテトラポット近くに幼魚が沢山います!
好奇心がある魚で脚を突っついてきたりすることも!


海水浴のお土産は谷浜の地酒、田中酒造の能鷹 谷浜駅前の田中酒造で販売しています

たにはま海水浴場に冬、打ち上げられる通称、たこ舟、または、
かいだこ、学名アオイガイというカラを持ったタコがモデル
餡子(あんこ)がたっぷり谷浜銘菓かりんとやの「たこ貝最中」
谷浜駅前のかりんとやで販売しています!

なぎさのラーメンはガラで出汁をとっています!
毎年お越しの皆様。そして
駐車場が車庫と地下歩道入口の陰となっていて分かりにくい当店に初めてお越しの皆様
ありがとうございます
お客様のプライバシー、通信パケット量に配慮して画質を落としています
記念写真やホームページ掲載の写真をご希望のお客様は
お気軽に店員へお申しつけください!
今年も皆様のお越しをお待ちしております!

水着通販ショップF-J-R.com 水着、ビキニの通販で専業アパレルが格安にスイムウェア直接販売


「上信越情報 新潟の海。長野の高原と物産の紹介」トップ
新潟の海、長野の高原と物産の紹介 リンク集
海の家なぎさ ブログ
サイトマップ