記事タイトル:誰かゆずってくださいませんか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 響き   
大原簿記学校編「日商一級全経上級理論問題集」の本が以前この掲示板にかかれてありましたが、私は岡山に住んでいるので大原から遠いんですよ。だから、誰か譲ってくださる方はいませんか?もしくは買っていただいてくれませんか?料金は現金書留でお送りしますのでどなたかこの掲示板に書き込みかメ−ルで連絡してください。お願いします。
[2001/07/10 13:04:21]

お名前: 鯖みそ   
通販はダメなの?
[2001/07/10 13:05:45]

お名前: 海   
書籍購入方法
大原通信CS教育本部
03-3237-1271
月〜土9:00〜19:00
http://www.o-hara.ac.jp/
[2001/07/11 00:35:57]

お名前: 響   
通販はネット上でできるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません...。
[2001/07/11 14:01:00]

お名前: 響   
電話でもできるのでしょうか?
できれば送っていただければさいわいなのですがだめですか?
[2001/07/11 14:12:43]

お名前: 鯖みそ   
ていうか、本の名前が分かっているなら近所の本屋でも注文できます。
[2001/07/11 19:42:53]

お名前: 鯖みそ   
何を送るの?
[2001/07/11 19:45:44]

お名前: 響   
紀伊国屋等に注文したのですがどの本屋にいってもそんな本はないといっているのですがどうしたらいいもんでしょうか?
[2001/07/16 13:04:42]

お名前: yn   
http://www3.o-hara.ac.jp/open.htm
で大原の税理士関係、日商簿記関係の書籍が購入できるようですが
[日商一級全経上級理論問題集]は見当たりませんね。

電話で注文するのがベストだと思いますよ。
03−3237−1271 大原通信CS教育本部
受付時間:平日(土曜日を含む)の朝9時から夕方7時 日曜祝日および年末年始などは休業
[2001/07/16 18:00:27]

お名前: おいおい   
『日商1級・全経上級 理論対策問題集』は、【本書の利用方法】に記載のとおり、
「本書に収録している問題の解答は、平成10年10月現在施行の関連法令、規定および
意見書等に基づいて作成している」ので、使用するのは避けた方がよいと私は思います。
(改訂版が出れば話は別です)

例をあげて説明しましょう。2頁に次のような問題があります。

次の各文章について、正しいと思うものは〇、正しくないと思うものは×として
判断し、×としたものは、その理由を考えなさい。

金銭債権の貸借対照表価額を決定するには、債権金額から貸倒引当金を控除した額と
する場合と、当該債権金額の取得価額から貸倒引当金を控除した額とする場合の二と
おりが考えられる。

3頁の模範解答によれば、本問は「〇正しい文章である」とあり、根拠として、
「企業会計原則・貸借対照表原則五C」が挙げられています。

ところが、これは現在では×なのです。

平成11年1月に企業会計審議会が「金融商品に係る会計基準の設定に関する意見書」を
出し、その中には、「資産の評価基準については「企業会計原則」に定めがあるが、金融
商品に関しては、原則として、本基準が優先して適用される」と書いてあります。
「金融商品に係る会計基準三・一」には、「受取手形、売掛金、貸付金その他の債権の
貸借対照表価額は、取得価額から貸倒見積高に基づいて算定された貸倒引当金を控除した
額とする」と書いてあり、債権金額から貸倒引当金を控除した額を貸借対照表価額とする
ことを見とめていないのです。

このようなことが数多くありますので、『日商1級・全経上級 理論対策問題集』を使用する
ことはお奨めしません。

(参考)
http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kaikei/top.htm
[2001/07/18 22:43:23]

お名前: yn   
日商1級・全経上級理論対策問題集は平成12年12月に新会計基準に対応した改訂版
が出たそうです。
対応版は表紙に「会計ビッグバン対応」と記載されているとの事です。
[2001/07/19 13:26:04]

お名前: おいおい   
早速、買ってきました。
平成13年6月5日 改訂二版発行 です。

こんな問題がでてました。30頁。

次の各文章について、正しいと思うものは〇、正しくないと思うものは×として
判断し、×としたものは、その理由も考えなさい。
なお、金融商品に係る会計基準(平成11年1月22日 企業会計審議会)によること。

債権の貸借対照表価額は、取得価額から貸倒引当金を控除した金額と
なるが、債権を債権金額より低い価額で取得した場合において、取得価
額と債権金額との差額の性格が金利の調整と認められるときは、償却原
価法に基づいて算定された価額が貸借対照表価額となる。
[2001/07/20 21:57:37]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る