記事タイトル:市場占拠率 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 海   
復活おめでとうございます。

市場占拠率、市場総需要量ってなんですか?
どなたか教えてください。
[2001/05/13 01:09:40]

お名前: 鯖みそ   
市場占拠率、市場を占拠している比率としか答えようがないと思いますが、
市場占拠率差異が分かりにくいですか?
だとすれば、予算の総需要量に予算と実際の占拠率を乗じた差です。
総需要量差異の実際占拠率に予算総需要量と実際総需要量を乗じた差です。
この二つの差異は販売数量差異を分解したものです。
間違っていたらどなたか訂正を。
[2001/05/13 21:18:14]

お名前: 海   
質問不足でした。
市場を占領している比率というのはなんとなく分かるのですが、
なぜ、市場占拠率差異や市場総需要量差異の分析が必要なのでしょうか。
[2001/05/14 00:00:50]

お名前: サミー   
同じようなことを聞きたかったんで、相乗りさせてください。
海さん、すいません。
市場占拠率差異と市場総需要量差異の求め方がなかなか覚えられません。
あまり意味がわかっていないからだと思いますが、
覚えやすい、いい方法があったら教えてください。
[2001/05/14 21:36:01]

お名前: しんごパパ   
予算販売量と実際販売量に差異があったときに,その原因を細かく分析するために
更に細分したものが市場占拠率差異と市場総需要量差異です.

すなわち,販売量の差異の原因を,当社に原因がなく,外部要因(市場の需要の変化)
によって市場の総需要量が変化したことによるもの(=市場総需要量差異)と,
当社の販売努力不足により販売量が変化したことによるもの(=市場占拠率差異)
とに分けることにより,原因分析を行います.

市場総需要量差異と市場占拠率差異は以下の方法により求めます.

予算販売量=予算市場総需要量×予算市場占拠率
実際販売量=実際市場総需要量×実際市場占拠率
販売量差異=実際販売量−予算販売量(+のときは貸方差異,−のときは借方差異)

まず,市場総需要量差異を求めるときは,当社の市場占拠率に変化がなかったと仮定
して算出します.

市場総需要量差異=予算市場占拠率に基づく実際販売量(=実際市場総需要量×予算市場占拠率)
         −予算販売量(予算市場総需要量×予算市場占拠率)
        =(実際市場総需要量−予算市場総需要量)×予算市場占拠率(+のときは貸方,マイナスの時は借方)

次に市場占拠率差異を求めます.

これは,実際市場総需要量における予算市場占拠率と実際予算占拠率の差異から求めます.

市場占拠率差異=実際販売量(=実際市場総需要量×実際市場占拠率)
        −予算市場占拠率に基づく実際販売量(=実際市場総需要量×予算市場占拠率)
       =実際市場総需要量×(実際市場占拠率−予算市場占拠率)(+のときは貸方,マイナスの時は借方)

問題を解くときはボックスを書いて数値を当てはめればいいと思います.
市場総需要量差異を求めるときは予算市場占拠率を使い,市場占拠率差異を求めるときは
実際市場総需要量を使うという点がポイントだと思います.
あと,販売量差異(=収益)ですから予算よりも実際の方が多かったときが貸方差異,
少なかったときが借方差異になります.

うまく説明できたかどうか心配です.
わからなければまた聞いて下さい.
[2001/05/15 10:19:02]

お名前: 鯖みそ   
単純に暗記していて何を分析するための差異なのか理解していなかったのでとても勉強になりました。
なんで俺が!?
[2001/05/16 16:39:59]

お名前: サミー   
しんごパパさんありがとうございます。
詳しく説明していただきとても嬉しいです。
まる暗記が苦手で、どういう意味かを考えて、
式を導きだす方法でないとなかなか覚えられないので、
ここまで詳しく書いていただくととても良くわかります。
[2001/05/16 21:29:27]

お名前: 海   
分かりやすい説明有難うございました。
私も暗記が苦手です。サミーさんと同じかな?
意味が分からなくなるたび、とばしてました。
独学つらし
簿記仲間ありがとー
[2001/05/17 00:13:19]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る