記事タイトル:ある問題 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: トッティー   
おはようございます。
決算整理前残高T/Bを作る逆進問題で、当期の損益勘定の貸方に商品販売益???円とあり
ます。
商品売買は総記法によっており、当期の総売上高は357、000円である。また期中において売上
値引1、800円を行ない適正に処理している。
商品売買の原価率は76%(従来より一定)であり、値引等は上記以外にない。

残高勘定の借方に商品   20、520円とあります。

僕は原価率の算定時には、売上値引は値引き前の数字になおして原価を計算していましたが、
解答をみると、順番がちがってました。これはなぜでしょうか???
ちなみに答えは   整理前T/Bの商品勘定(貸方)は63、360でした。
どなたか教えて頂けないでしょうか???
宜しくお願い致します。
[2002/02/26 09:24:05]

お名前: なつみ   
 トッティ−さん、はじめまして。

 分記法における、値引き時の処理は

 (借)商品販売益 XX  (貸)売 掛 金 XX

 なので、問題文中の総売上高 357,000円は、値引きされていない
金額になります。

 だから 商品販売益 357,000円 X 24% - 1,800円 = 269,520円

 になるのです。


> 僕は原価率の算定時には、売上値引は値引き前の数字になおして原価を
 計算していましたが〜

 三分法の場合は、トッティ−さんがおっしゃるように、原価を計算する時に
値引額を加算するのですが、分記法の時は原価を算定する時は値引額を考慮せ
ず、販売益を計算する時になって、値引額の控除がでてくるのだと思います。


 ちょっと、問題文の意味が良く分からなかったので、私の解答が見当違いかも
知れません。

 何か疑問点がございましたら、御指摘くださいませ(*^^*)
[2002/02/26 16:48:30]

お名前: トッティー   
なつみさんこんにちは。
なるほど、三分法と分記法・総記法の時は当然違いますよね。
ん〜まだまだ勉強不足ですね。
もうちょっと詳しく調べたいと思います。
書きこみありがとうございました。
[2002/02/26 17:24:42]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る