記事タイトル:株価が下がったどうなるの? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 簿記野郎   
ある会社Aの株価が下がったら、会社Aにとって実質上不利益があるのでしょうか?
上場会社に勤めていないので、よくわかりません。
よかったらおしえてください。
[2001/12/19 19:49:33]

お名前: 簿記四級   
株価が下がると
  ↓
もっと下がる前に売ってしまえ
  ↓
もっと下がる

下がっているともっと下がるんじゃないかと思って
資金調達が困難に・・・。
[2001/12/20 00:32:19]

お名前: 簿記四級   
さらに

株価値下がりの責任を問われて取締役を解任される
なんてことも。
[2001/12/20 00:34:26]

お名前: インサイダー   
 空売りをしよう!
[2001/12/20 01:35:27]

お名前: 簿記野郎   
では、自社の株価が下がると、経営者にとって
責任を問われることと、資金調達が難しくなることが
一番の不利益なのでしょうか?
それ以外に考えられますか?
[2001/12/20 12:46:30]

お名前: 簿記四級   
会社にとって資金調達ができないことは企業にとっては死を意味するわけですし、
株主から会社運営を任されている委託者たる経営者にとって解任は非常に重い責任です。
まあほかにもいろいろあるとは思いますけど、取り立てて重いのはこの二つでしょう。
[2001/12/21 02:26:58]

お名前: とおりすがりの初心者   
M&Aが頻繁に行われる時勢だと、TOBなどで買収のリスクにさらされますね。
[2001/12/22 11:48:35]

お名前: 簿記野郎   
なんとなくわかったのですが、実感が湧きません。
株価は、経営者にとって、一喜一憂するものなのでしょうか?
[2001/12/25 17:40:54]

お名前: 損する受験生   
株は、本来その配当に期待するもので1割配当だったら銀行に入れるよりいいじゃん.
1割は、額面金額に対して、の500円だったりするので、買値が額面の10倍だったら500円は、1%になるね.額面の2倍だったら5%配当だね。つまり額面の2〜3倍程度の株価たとえば
50円株で100〜150円ていどの株で10%配当なら5円/150円=3%の実質配当となるね.これはOKです.   よって株価の低い会社がそれなりの配当をしてくれれば、銀行に入れるよりOKです。だとすると、投資家とすれば、買いやすい低い株価でリターンがあればいいわけだが、リターンのありそうな株は、皆が買いに出て高くなります.だからといって、経営側には何の利益はありません.会社にとって利益が出る時は、増資の時高く株を買ってくれて、資本金以外の剰余金を計上するとき.
[2002/01/07 19:24:57]

お名前: 損する受験生   
株は、本来その配当に期待するもので1割配当だったら銀行に入れるよりいいじゃん.
1割は、額面金額に対して、の500円だったりするので、買値が額面の10倍だったら500円は、1%になるね.額面の2倍だったら5%配当だね。つまり額面の2〜3倍程度の株価たとえば
50円株で100〜150円ていどの株で10%配当なら5円/150円=3%の実質配当となるね.これはOKです.   よって株価の低い会社がそれなりの配当をしてくれれば、銀行に入れるよりOKです。だとすると、投資家とすれば、買いやすい低い株価でリターンがあればいいわけだが、リターンのありそうな株は、皆が買いに出て高くなります.だからといって、経営側には何の利益はありません.会社にとって利益が出る時は、増資の時高く株を買ってくれて、資本金以外の剰余金を計上するとき.
[2002/01/07 19:24:58]

お名前: 簿記野郎   
つまり、経営者にとって株価がメリットデメリット
があるときというのは、株式を発行するときだけなの
でしょうか?
何回もすみません。
具体的に、株価が下がったら資金調達が難しくなる関連性がピンときません。
[2002/01/09 18:28:57]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る