書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: じゅん
今、独学で一級を勉強しているのですが、とおるテキストしかしていません。
とおるテキストが4冊終われば、パタ解きの方に入ろうと思っています。
そこで皆さんに聞きたいのですが、パタ解きに入る前にとおるゼミをやったほうが
いいのでしょうか?アドバイスを下さい。どうかよろしくお願いします。
[2001/01/11 18:58:02]
お名前: しんごパパ
じゅんさんこんにちわ.私も独学1級受験生です.
私はとおるテキストととおるゼミを平行してやってます.
とおるテキストだけでは論点を確実に理解するための問題演習が
不充分だと思います.少なくとも,私についてはそうです.
パタ解きはまだ眺めている程度なのでよくわかりませんが,
論点を確実にマスターするために私の経験からはとおるテキストと
とおるゼミを平行してやっていくことをお勧めします.
[2001/01/11 23:21:37]
お名前: わかば@悪魔
【とおテキ論点⇒とおゼミ論点⇒同じ論点の過去問】
までを論点組み入れのワンセットとして、つぶしていくのがいいと思います。
全部の論点テキストでひとまわししてから、過去問に入るより
論点組みいれに過去問もセットで勉強していく方が効率はいいと思います。
そして、先の論点に進みながらも復習∩前の論点を忘れないように
つぶした論点の過去問も(>過去問は問題集としても優良なものなので)
マメにやりながら先に進めていくといいと思います。
[2001/01/12 02:26:58]
お名前: 菜摘
じゅんさん、独学での勉強、ご苦労様です。
さて、とおるゼミですが、できればとおるテキストと平行されて使われることを、
しんごパパさん、わかばさん同様、私もお薦めします。
私は、追い込みの時期に、とおるゼミを最初から最後まで解いて、正解できなかっ
た問題をとおるテキストで理解を深めてから、もう一度解くことによって、基礎を身
につけました。とくに、だいぶ前に勉強した論点を復習する場合、とおるゼミを用い
ると、自分の実力の再確認ができます。結構忘れていることが多くて、唖然とするこ
とが多いのですが(^^; それから、とおるゼミの各章ごとにあるとおるポイントは論
点がまとまっていて、そこだけコピーして、持ち歩いてどこでも復習できる体制にし
ておくのも、時間を有効に使うよい手段になると思います。
[2001/01/12 12:00:49]
お名前: ぷち
みなさん、こんにちは。
私は独学でとおるテキストとゼミで勉強をしています。
私の場合はテキストをやってみて、論点はすぐにわかり例題も解くことができるのですが
実際にゼミの問いをやってみると間違いが多いです。
テキストできちんと理解できればよいとは思いますが、
私はゼミで一つ一つ確認しながら進めたほうがよいタイプのようです。
ゼミは皆さんがお勧めていらっしゃるとおりで、私も気に入っています。
一人一人に合う勉強方法というのがあると思いますので、
もしも書店等で実物を確認できるのでしたら、どんなものか見てから
じゅんさんにとって必要かどうか検討するのも一つの方法だと思います。
私は書店で実物を見てからネットで申し込みました。
参考までに、とおるテキストの後ろの方に取り扱っている書店が載っていました。
みんなで独学がんばりましょう!
[2001/01/12 16:59:04]
お名前: ともちん
私の経験から言わせていただきますと、テキストからすぐにパタ解きに移行してしまっても
いいのですが、テキストとパタ解きには難易度においてかなり開きがあります。はっきり言っ
てテキストを終ったくらいの学力では本試験では五割も得点できないでしょう。そこでパタ解
きの前にゼミをやっておけば良い橋渡しとなってくれるはずです。
もうひとつ言及させていただきますと、一級試験に合格するには過去問=パタ解きに入ってからが本番です。パタ解きを三回繰り返すことを強くお勧めします。過去問を三回繰り返した人は
ほとんどが合格しているそうです。私も独学でしたがこの方法で一回で合格しましたよ。
健闘を祈ります。
[2001/01/12 18:18:05]
お名前: じゅん
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
[2001/01/12 18:42:24]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る