記事タイトル:2級漏洩について簿記試験の在り方について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 1級原価計算   
98回の試験おわったのもつかの間メディア等では2級の試験問題がほとんど(5問中4問)
どこかの専門学校から漏れていたと騒いでいますが、私に言わせればやっぱりでたか。
勿論この事件の究明は徹底的にやらないといけないのは当然のことながら
それでも時間の問題かな。とおもいましたよ。だいたい今回のこの背景にあるのば商工
会議所のずさんさ・非公開さではないでしょうぁ。・試験の作問委員が一部の大学の先生によってつくられてますよね。
(あえて教授の名前と学校は出しませんが、)必然的にその大学の関係者に有利になって
まじめに勉強してきたみんなが損です。専門学校は合格者を一人でもだしたいために
予想・作問者の対策等に力を入れ今回はそれが行き過ぎだったとば思いますが。
なにもこれは2級に限ったことではないのです。他の資格試験でも言えることです。
そこでわたしは、日商簿記試験がいまのままでいいかどうか。
だめだとしたらどこをどうなおしたらよいか皆さんの意見(なんでも構いません)をおねがいします。
勿論試験作問に携わっている方の反対・苦情等も大歓迎です。なんか今の簿記試験て情報合戦で簿記の試験本来の姿が失われつつあるのではないかと思います。(私だけかな・・・)

◎私の意見
2級・3級が3回なのに1級が2回はずるい3回にすべきか、60点合格で合格率10%前後になるようにしているが、
これは廃止すべきではないでしょうか。この規制があるが為に易しいと思ったら、次はドント落としてみたりで。

試験委員を特定の大学にせず例えば、1級なら4科目1科目を3から5人のそれぞれの専門家(大学の先生に限らず実務家等)
に作門してもらうことによって偏りがなくなるのではないでしょうか。
[2001/06/13 18:53:30]

お名前: YY   
私も、今回2級を受けました。
先生が採点に行く関係で、今日結果を教えてもらいました。
合格なので、今回の漏洩事件のことは本当に残念です。
それも満点だったので、疑われそうで・・・(東京ではないのであまり思われないかもしれませんが)
2級の質問コーナーでは、特に第4問について怒って書き込みをされている方がいますが、
今までに出題されたことはありませんが、よく見ればそんなに難しい問題ではありません。
でも、世間的には疑いの目で見られるのは避けられないかも・・・
悔しいので一瞬、2級を受けなおそうかと思いましたが、それも馬鹿らしいので
がんばって今度は1級を受けようかなとも思います。
もともと合格したら考えようと思ったのですが、1級ってどんなものですか。
お話をお聞かせください。
[2001/06/13 22:29:06]

お名前: YY   
私も今回、2級を受けました。
先生が採点に行く関係で、今日結果を教えてもらいました。
合格なのでとても複雑です。
しかも満点だったので・・・
2級の質問コーナーの方では、特に第4問について怒って書き込みをしている方が
いらっしゃいますが、確かに今まで出題されたことのない問題ですが
よく見れば難しいものではありません。
でも疑われそうで悔しいので、もう一度2級を受けようかと一瞬、思いましたが
それも馬鹿らしいので今度は1級を受けようかとも思います。
もともと合格したら考えようと思っていたのですが、1級ってどんなものですか。
3級や2級とはぜんぜん違うようですけど。
お話をお聞かせください。
[2001/06/13 22:40:42]

お名前: 鯖みそ   
ココに載っていた今回と前回の一級の予想もかなり当たっていましたよね?
二級だけではないのでは?
どちらにせよ、けしからん事ですな。
[2001/06/13 22:58:05]

お名前: つくん   
みんなで、全経に乗り換えましょう。・・・ってな訳には、いかないよな。
[2001/06/14 09:14:15]

お名前: それにしても   
一級のあの原価計算の問題は意地悪でした。
あれじゃ簿記の試験じゃなくて、まるで国語の試験です。

作問委員も常々
「一級工業簿記原価計算は簿記でなく国語の試験だぁ!」
なんて豪語しているそうですが...

「今回の漏洩事件を機会に簿記の原点に帰れ!」
なんて大声で言ってみたいけど、
とはいえ、ちゃんと問題を読めない方が悪いのだから、
しゃあないですね。

また勉強しよ.....

トピずれしました。すみませんでした。
[2001/06/14 09:37:10]

お名前: ていうかモラルなさすぎ   
↑にも書いてあるんだけどさぁ・・・ オレも採点の関係者だけど期日前に結果教えたことないよ。
今回の件にしたって、そんな奴がたくさんいるんだから仕方ないといえば仕方ないよね。

田舎のほうの会場だと自分の教え子の採点を甘くしたりとか、自分の教え子の試験監督に行って黒板に答え書きまくりなんていうのもよくある話らしいしね(とある商業校長経験者談)
簿記検定なんてそんなもんなんだよ。
日商だけじゃなく全経だって同じようなもんらしいしね。

だいたいココで「上級○○点でしたって」よく見かけるけど、上級って点数非公開じゃん。
中村忠先生の名前で文書きてんでしょ。モラルなさすぎだよね。
今回の件だって合格発表一週間延ばしてくれとかって日商から通知きたけど、どうせなにもないでしょ。

ま、今回ダメだった人は一所懸命努力してもしょうがないっていう社会の縮図がこういうとこでもあるんだとあきらめるしかないんだね。  っていうかやる気なくなるね。

がんばったつもりの田舎の簿記講師のグチでした。
[2001/06/14 22:56:22]

お名前: おでこ   
↑やっぱりそうですか?
というよりも
自分の学校で試験あったら その問題はいつ届くのですか?
いつも 予想が外れるのですが
今回から学校が試験場になって
言ってくれた予想が凄くあたりました
いつもはずれているから おかしいと思うのですが
問題を先に見たのではないかと思いました
[2001/06/14 23:57:24]

お名前: yumi   
2級の試験問題が漏れていたという話。簿記に限ったことではないかもしれません。

私は10年以上も前に、某検定の2級をとりました。
3回目でやっと合格できました(簿記ではないです)。でも、他の学校に通っている友達は1回で合格しました。私が3回目でやっと合格したことを知って「あれ?理論問題って、事前に何が出るか教えてくれるんじゃないの?」と平気な顔で言ってました。(その検定は商工会議所主催ではありません)

一生懸命勉強して、やっと合格できたのに、その友人と同じ評価しかもらえないんだろうなと思うと、とても腹が立ちました。

今回の漏洩問題。事実であってほしくないな。私は今回1級受けて全然だめだったので、11月も受験します。漏洩問題が事実だったら、受ける気しなくなるかも。
 
[2001/06/15 00:13:11]

お名前: yumi   
zannnenn
jijitudesu
[2001/06/15 00:22:44]

お名前: とも   
日商は、全経と違い試験委員が公表されないという事が納得できないですよね。
このような、試験体制ですと今回の2級のような問題も起こりやすいと思います。
そして、本当に近年の1級のようなひねくれた問題は、本来の簿記の能力を証明する資格として
社会的に評価されてよいものなのでしょうか?
学者の個人的な意見・率調整の為の試験…
全経上級は、合格率がほぼ一定である事に対し、日商1級は波があり過ぎます。
税理士試験の受験資格を得る為、勉強してる方は日商1級でなく全経上級経由で進まれることを
オススメします。
[2001/06/15 12:53:02]

お名前: yumi   
2001/06/15 00:22:44←2つ前の発言。
私のハンドルが書いてありますが、私の発言じゃないです。

なんかこれだと、「事実であって欲しくないな」って書いておきながら
「残念事実です」って言ってるみたいです。
私は事実かどうか知らないし、何処の学校かも知りませんです。

2001/06/15 00:13:11←これは私が書きましたけど。
[2001/06/15 21:29:32]

お名前: 何だろう   
文句もあるだろうが、要は合格すればええんとちゃう。
文句がでるのは自分に自信それに裏付けられる努力の足りなさ(今回の1級の原計みたいに)
を棚にあげていません。今はこういう制度で過渡期であるので、とりあえずこれに従わざる得ないでしょう。
[2001/06/22 13:07:47]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る