記事タイトル:放心状態 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: コロン   
昨日1級に初挑戦してきました。が、最悪。
とくに工・原が・・・。(皆さんそのようですね)
大原の回答速報会行って来たんですが、工業簿記は10点すれすれ、
原価計算は4点。もう終わりです。エーン。

先生によると、原価計算は第84回の合格率1%の時に匹敵する難問だったそうです。
どなたかも書いてましたが、今回の原価計算は、最初に間違えたら芋づる式ですもんね。

商業簿記の貸倒引当金の調整や、工業簿記・原価計算等は各校で解釈が分かれる様ですが、
どうしてそんな解釈の分かれるような問題を作るんでしょうね。
1級のレベルは、それくらい高度ということでしょうか?

(ちなみに合併比率の回答は「1:0.88」と書いたら駄目なんですか?)

1級の場合足きりがあるから、1つ駄目だと他の科目がいくら良くても駄目
なんですよね。それが辛い。

応用力の無さが敗因だと思うんだけど、限界を感じます。
4科目とも良問なら太刀打ちできても、1つマニアックな問題があると、もう・・・。

もし11月も落ちたら、新会計基準に変わってしまうと考えると、
次回のプレッシャーは、今回の比ではないです。
1年間あんなに一生懸命やったのに、それでも駄目なんて、
これから先どうしようって感じです。これ以上続ける気力が無い・・・。
[2001/06/11 18:58:03]

お名前: ののぱぱ   
↑えぇぇぇぇぇぇっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!

11月の検定は新基準からも
出題されるんじゃないのですか?
キャッシュフローとか税効果とか金融商品とか
厄介なの全部....

でも新基準が出ないとすれば
すぅぅっっごいx2ラッキーですね。

それから原計が84回に匹敵する難問だったとは
知りませんでした。
私もある計算条件を見落として
芋づる式に数字を間違えてたので
原計は多分足切りですが
「84回に匹敵する難問」と聞いて
なんとなく納得しました。

慰みになりました。有難うございます。
[2001/06/12 17:13:16]

お名前: よっぴん   
私も合併比率の所を「1:0.88」と書きました。ちょっと不安です。
聞いた話によると、そのくらいならたぶん大丈夫だと言われましたが・・・
しかし、原計で終わってるんで合否には影響が無いですけどね。
[2001/06/12 22:12:49]

お名前: よっぴん   
訂正します。
<合否には影響が無いですけどね。
「不合格なので影響が無いですけどね。」でした!!
[2001/06/12 22:20:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る