記事タイトル:半額法 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: なみ   
みなさんこんばんは。
初歩的で申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願い致します。

半額法(50%法)

          1年         2年         3年        4年
工具A   3、000       3、200        3、200     (3、350)

毎期首に取得及び取替が行なわれている。

各年度の減価償却費はいくらか
と、いう問題ですが、答えには、1年度900  2年度1860  3年度1940と
なっております。
なぜ???恥をしのんで書きこみました。独学ゆえに、助けてもらえないでしょうか。
宜しくお願い致します。
[2001/10/23 19:20:45]

お名前: 面胴小手   
減価償却をするのに必要な耐用年数、残存価格がわからないと・・・。
[2001/10/23 23:27:56]

お名前: なみ   
面胴小手さんおはようございます。
すみません、書き忘れてました。
耐用年数は3年で、残存価格は10%の定額法です。
宜しくお願い致します。
[2001/10/24 09:49:41]

お名前: さいちん   
もう少し問題分があると思うんやけど・・・例えば取得価格とか・・・
[2001/10/24 15:49:43]

お名前: 面胴小手   
 まず、半額法というものを簡単に言うと「取得価格の半額まで減価償却できる」と
いうことなんです。
 まず、一年度の減価償却費の額は普通に計算します。
 二年度の減価償却も普通に計算します(第一年度に取得した工具の分と、二年度の分)。
 そして問題は三年度なんですが、上記と同じように減価償却の計算をすると2820になり
 ます。(一年度取得分900、二年度取得分960、3年度取得分960)
 普通ならばこれで終わりなんですが、この問題は半額法!!なので取得価格の半額しか
 減価償却できないんですね。では取得価格の半額とはいくらかというと、簡単に4700と
 なります。そして今までのこの工具の減価償却累計額が三年度の期首で2760なので、あと
 1940しか計上できないんです(4700-2760=1940)。
 よろしいでしょうか?
[2001/10/24 21:59:20]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る