記事タイトル:バックフラッシュ原価計算について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: あーちゃん   
こんにちは。
ここで聞いていいのかよくわからなかったのですが
ご存知の方がいれば教えてください。

バックフラッシュ原価計算は標準原価計算とセットに
するのがいいと聞いたのですが
どうしてなのでしょうか?

よろしくおねがいします。
[2001/11/28 16:20:54]

お名前: チョコママ   
バックフラッシュ原価計算とは、ジャストインタイム生産方式を採用する企業が、原価計算に
要する手数と経費を節約するために工夫した原価計算であって、当期に発生した製造費用はすべ
て売上原価勘定に借方記入しておき、期末になって残った在庫品へ、製品単位あたり標準原価
または予定原価を利用し、売上原価勘定からその製造費用をバックフラッシュ(逆流)させる、
あるいは差し戻す原価計算方式をいう。(岡本清「原価計算第6版」839頁)

つまり、バックフラッシュさせる原価に標準原価を使用することで、原価計算の簡略化が
図れるからです。実際原価でバックフラッシュさせるためには、さらに実際総合原価計算が
必要になるので二度手間になるからです。
[2001/12/08 14:12:25]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る