記事タイトル:合併会計(人格合一説)について |
2月に全経上級を受験するのですが、合併会計の人格合一説による仕訳(抱合株式・新株を交付しない場合)で、合併差益の部分が問題集により解答が違うのですが、どちらが正しいのでしょうか?問題集が古いのか、それとも全経と日商の違いでしょうか?宜しくお願い致します。 【全経の問題集】 (諸資産) 75,000 (投資有価証券) 6,000 (諸負産) 38,000 (資本金) 16,000 (合併差益) 7,000 ※ 合併減資差益+資本準備金 (利益準備金) 2,400 (その他の剰余金) 5,600 【日商の問題集】 (諸資産) 75,000 (投資有価証券) 6,000 (諸負債) 38,000 (資本金) 16,000 (合併減資差益) 5,400 ※ (資本準備金) 1,600 ※ (利益準備金) 2,400 (その他の剰余金) 5,600[2001/01/26 13:58:57]
これは、合併差益と資本準備金を分けて2つにして書くのか 1つにまとめて書くのかの違いであって、会計学のところでも書かれて いると思いますが、「合併差益は資本準備金の中のひとつ」なのです。 (どっちも正しいです) ということで、解答用紙に項目が分かれて書かれているかどうかで判断すれば 良いだけだと思いますよ。 個人的な経験では、仕訳を切るときは日商の問題集のように分けて書いて 解答欄のB/Sには「(資本準備金) 7,000」のように書いていた気がします。[2001/01/26 14:51:47]
イッチーさん、早々に回答有難うございました。 昨日は眠る直前にこの問題にぶつかってしまい、眠るどころか 家にある全てのテキストから問題集の隅々まで調べる結果となり、 今日は寝不足でした。でも、今夜は気分も”スッキリ”気持よく眠れそうです。 本当に有難うございました。[2001/01/27 00:03:27]
イッチーさん、早々に回答有難うございました。 昨日は眠る直前にこの問題にぶつかってしまい、眠るどころか 家にある全てのテキストから問題集の隅々まで調べる結果となり、 今日は寝不足でした。でも、今夜は気分も”スッキリ”気持よく眠れそうです。 本当に有難うございました。[2001/01/27 00:04:31]