記事タイトル:度外視法での異常償却費 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: JJJ   
TAC出版「LIVE in 合格セミナー 日商簿記1級/工業簿記・原価計算[標準・
直接原価計算編]」P.88に以下の練習問題があります。

「次の資料に基づき製品原価標準を作成するとともに、完成品原価、月末仕掛品原価
 および異常減損費を計算しなさい。

 [資料]
 1.製品Xの正味製造原価(正常減損費を含まない原価)
    直接材料費   @1,000円×10kg  = 10,000円
    加 工 費   @2,500円×4時間 = 10,000円
    合   計                      20,000円
 2.製品Xの減損は工程終点で発生する。
 3.正常減損率は良品に対して2%である。これを超える部分は異常減損と
   みなす。異常減損に対し正常減損を負担させない。
 4.当月の完成品は100個、月末仕掛品は20個(加工進捗度は50%)。
   なお、月初仕掛品はなかった。
 5.当月における減損発生量は3個である。              」

以上の問題に対して、度外視法での異常減損費は0円という解答が載っています。
引用すると
「度外視法の場合には異常減耗費は0になります。なぜなら資料3に『異常減損に
 対し正常減耗を負担させない』との指示があるためです。もちろん、20,400円
 ×1個=20,400円と計算することは可能ですが、20,400円の中に正常減損費が計
 上されていて、異常に正常を負担させないという指示に沿った形で答えを求めら
 れないことがその理由です。そのためにあえて計算せずに、数量差異や能率差異
 等の原価差異の中に含ませてしまうのです。」
と書かれています。

でも、『異常減損に対し正常減耗を負担させない』という指示があれば、
異常減損費は、20,000円とすべきではないのでしょうか?
そのほうが、解釈としては自然だと思うのですが。

どなたか教えて下さい。
[2001/05/30 23:32:05]

お名前: 昌伸   
こんにちは JJJさん。
多分その解説であっていると思います。
資料1は、正味製造原価なので正常減損費が含まれていないので
やはり解説どおり20,400円だと思います。しかし、正常減損費が
含まれてしまうので計算不能により0円と答えるのが妥当だと思い
ます。解説と同じようになってしまったので解りにくいですね。
[2001/06/01 17:15:47]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る