記事タイトル:店頭売買銘柄? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 大栄   
 有価証券の評価の問題です。

 銘柄    簿価    時価   取引所相場  その他
 B社株式  4,300千円 4,200千円  無    一時所有目的※

 ※店頭登録銘柄である。
 当社は低価法を採用している。

 
  上の問題で質問ですが、解答にある解説には、

「B社株式は店頭登録銘柄であり、取引所の相場のある株式ではないので、
 低価法の適用はできない。」→原価法

  とあります。短期所有で、取引所相場無の店頭登録・売買銘柄は、
 すなわち市場性有の有価証券に分類される、と参考書にありますが、
 取引所相場の有無と市場性の有無はどういう違いがあるのでしょうか。
 市場性があっても取引所相場無で、やっぱり原価法なのでしょうか。
 さらに私は店頭登録銘柄について生半可な理解です。どなたか御教授
 下さい。宜しくお願いいたします。

 
  

 

 
 
[2001/01/04 21:44:47]

お名前: わかば@悪魔   
>取引所相場の有無と市場性の有無はどういう違いがあるのでしょうか。

商法計算書類規則の「取引相場がある」とは、取引所に上場している有価証券を指します。
具体的には、証券取引所への上場を意味します。

これに対し企業会計原則の「市場性がある」とは、
当該有価証券について売買可能な市場が存在することを言います。

具体的には、証券取引所への上場だけでなく、 証券会社の店頭売買の登録銘柄
(一般に店頭上場、店頭登録などと言うもの)なども含むものです。

このため、商法計算書類規則では 投資有価証券に表示するもののうち
市場性のあるものは企業会計原則では、有価証券に表示されるのです。


_(_^_)_ 過去レスを取ってありますので、取引所の相場の有無と市場性の有無については
      まんま引用させていただきました♪
     他の点につきましては論理的にわかりやすく説明してくださる先輩方におまかせします♪
 
[2001/01/04 23:01:23]

お名前: 大栄   
 なるほど、理解できました。わかば@悪魔様非常にありがとうございました。
 
[2001/01/05 03:47:08]

お名前: わかば@悪魔   
>わかば@悪魔様
       ~~
             ↑
(・o・)b いらないですぅ♪もったいないですぅ♪


取引所の相場の有無と市場性の有無は会計理論の頻出論点なので
わかばもよく理解できてない時に、このレスをいただいてとてもありがたかった覚えがあります。

>私は店頭登録銘柄について生半可な理解です。

アタマではわかっているのですが上手く説明できるかどうか・・
実際に売買はされていないのですが気配時価
(簿記上の時価ではなく売買するならこれくらいになるだろぉの目安値)
を店頭に登録している有価証券という事になると思うのですが。


_(_^_)_ 申し訳ありません。補足∩注記ありましたらお願いいたします。
[2001/01/05 04:14:48]

お名前: ほしぞら   
上場銘柄はその名のとおり証券取引所に上場されていて、取引所で売買が行われるものです。
店頭銘柄は取引所では上場されてないが、証券会社の店頭で売買されているものです。
店頭銘柄は複数の店頭市場で売買されているので、業界団体(証券取引業協会)が情報を
集計し価格を公表しています。
気配値というのは、店頭で買手と売手との売買が成立していない時点での気配に基づく
価格だったと思います。(すいません、正確には忘れました。)
[2001/01/07 14:43:55]

お名前: hitosi   
商法改正で企業原則と商法は評価基準はほぼ一緒になったのでは?
[2001/01/07 22:16:15]

お名前: takuya   
もちろん、大栄さんは「金融商品に係る会計基準」を勉強されていて、
有価証券の低価法による評価が、制度上行われなくなったことは御存知ですよね?
[2001/01/08 01:18:35]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る