記事タイトル:予算・実績差異分析について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: kei   
予算・実績差異分析の問題でよく予算P/Lと実績P/L
をつくりますよね。そこで質問ですが、
 
   実績P/L
1 売上高  実際販売量*実際販売価格       
2 標準変動売上原価  実際販売量*製品単位あたりの標準製造原価
  変動製造マージン  
3 標準変動販売費  実際販売量*製品単位あたりの標準変動販売費
  標準貢献利益
4 標準変動費差異
  実際貢献利益
5 固定費
  実際営業利益

製品単位あたりの原価を実際の価格で行わないのですか。
予算P/Lは予算販売量*製品単位あたりの標準原価としていますが
両方標準価格を使うと価格差異が出ないような気がするのですが・・・。
[2001/06/01 01:34:54]

お名前: 早稲田大学医学部医学科3年   
標準原計を採用しているのに、実際原計でP/L作る方が変ですよ。
予算実績差異分析とは別に、標準原価差異は把握されます。
そのP/Lの「標準変動費差異」に価格差異も数量差異も含まれています。
予算と実績の差異、標準と実際の差異は分けて考えましょう。
[2001/06/01 07:02:53]

お名前: ぐれ   
こんにちは、keiさん

お書きになった表を見ての感想にすぎないのですが、価格差異の分
は先に計算して、4の「標準変動費差異」に書いてしまうというこ
とではないのかな、と思います。つまり数量差異は、この「標準変
動費差異」には含めないということです。

こうすることにより、実績の営業利益が計算でき、かつ、予算P/L
と比べることで数量差異が把握できるのではないでしょうか。

価格差異を先に分離するのは、費用を構成する価格については、当
社の影響力が及ばないと考えているか、購買部隊と販売部隊の業績
を分離する目的があるのではないかと思いました。

ご疑問の点をぜんぜん外していたらごめんなさい。
[2001/06/01 09:37:16]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る