記事タイトル:利益処分 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: サスラー   
株式会社での当期純利益は
株主総会で株主配当金,役員賞与金,利益準備金,任意準備金,繰越利益の5つの分配されるそうですが,
この役員賞与金で疑問が……。
なぜ役員の,しかもボーナス分だけ,純利益の中から算出しなければならないのですか。
(従業員の給与も賞与も,そして役員の給与も費用として処理されているのに)

利益処分の2勘定制についても聞きたいです。
この2勘定制の存在する意義がどーにもわかりません。
前期の純利益を処分して残った繰越利益を別の勘定である「繰越利益」に振り替えて,決算時にまた「未処分利益」勘定に戻す。
これっていったい…。
(当座預金での2勘定制は納得できましたけど。)

(蛇足 なぜ利益は「処分」で,損失は「処理」なのですか。)
[2001/07/16 02:22:00]

お名前: タカシ   
【役員賞与について】
役員の賞与については利益処分で、支給されるのが一般的なようです。
ただ、必ずしも役員の賞与について利益処分により支給しなければならないということではあ
りません。
役員の賞与は、通常、利益処分としての性格を有しており、利益処分として支給されるのが一
般的であるという理解でよろしいのではないでしょうか。

【二勘定制について】
 二勘定制(繰越利益勘定を設ける方法)については、サスラーさんと全く同じ考えをとる人
もいるようです。
つまり、わざわざ繰越利益勘定を設ける必然性には乏しいという考え方です。
 ただ、逆にむしろ簿記的には、二勘定制が原則的処理方法で一勘定制が簡便法だと考える人
もいるようです(そういわれてみると二勘定制では、常に当期利益を中心に考えていることが
わかります)。
 このような考え方の相違があるため常に二つの方法が紹介されているのかもしれません。

【利益→処分、損失→処理】
 基本的には、商法の規定上の文言「利益の処分又は損失の処理に関する議案」からきている
と思います。
 単なる言葉の問題としては別に損失の処分でもそれほどおかしいとも思いませんので、あえ
て区別したという感じではないかと推察しますが、詳しくはわかりません。
[2001/07/16 22:48:14]

お名前: サスラー   
タカシさん,いつもいつもやさしい説明ありがとうございます。
感謝の一言に尽きます。

やはり役員ともなってくると特別なのですね。あ,当たり前か。役員なんだから。
「そういわれてみると二勘定制では、常に当期利益を中心に考えていることが
わかります」なるほど,そうですね。
2級ではいろんなところで「正確な期間損益計算」というのがでてきます。
その意味でも二勘定制をきちっと理解しておく必要がありそうですね。
処理と処分,うーん。
[2001/07/19 02:53:09]

お名前: サスラー   
タカシさん,いつもいつもやさしい説明ありがとうございます。
感謝の一言に尽きます。

やはり役員ともなってくると特別なのですね。あ,当たり前か。役員なんだから。
「そういわれてみると二勘定制では、常に当期利益を中心に考えていることが
わかります」なるほど,そうですね。
2級ではいろんなところで「正確な期間損益計算」というのがでてきます。
その意味でも二勘定制をきちっと理解しておく必要がありそうですね。
処理と処分,うーん。
[2001/07/19 03:01:59]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る