記事タイトル:仕掛品 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 真美   
「仕掛品」これなんて読みますか?
わかってる人は答えなくてけっこうです。
工業簿記の初心者の方、回答待ってます。
[2001/01/31 13:07:58]

お名前: ほげほげ   
いったい何をお求めで?
お笑い?
[2001/01/31 14:35:18]

お名前: よういち   
初心者に「しかけひん」と読ませてみんなを笑わせたいのですか?
[2001/02/01 15:24:47]

お名前: 北海原人   
真美さんはなぜ自分が答えを知っている質問をぶつけたいのでしょう?

ただバカにしたいだけ?
[2001/02/02 11:09:45]

お名前: ゆっけ   
真美さん はじめまして。工業簿記初心者のゆっけです。

私は「しかけひん」てしっかり読んでました。(笑)
でも、仕掛品という語を見たときに「作りかけの製品」を
頭に浮かべています。(「やりかけ品」という感じでしょうか...)
だから用語に関しては、読み方よりも
それがどのようなものか理解していることと、また、他の
用語(例えば「半製品」や「貯蔵品」)と混同していないか
ということのほうが重要なのではと初心者ながら思います。

文字を言葉にしたときに変な読み方をして笑われるということは
多々あると思います、場合によっては「そんなの常識」とまで
言われることもあります。でも、そのときは「恥ずかしさ」や
「悔しさ」とかは、なんとかやり過ごして、次から間違えないように
すればよいのだと思います。それが最初なら余程のことでない限り
その場限りで笑ってお終いになるはずです。(後で時々笑いのネタ
になる程度のことです。)

私も仕事で1ヶ月たったころに「内訳」を思いきり「ないやく」(笑)
と読んで爆笑されもしましたけど、それ以来、間違うことは決してない
です。(こんな風に自分の笑いのネタにすることもできるし...)
だから読み方で失敗してもあまり気にせず、一番最初のときは
「そう読むんだ。あはは...(ごまかし気味で)」とでもいって
おけばよいのだと思います。(それに簿記検定には「次の語に
よみがなをつけよ。」なんて問題は出ませんし...)
それと、他の人に間違って教えてしまわないことに気をつければ
いいのではと思います。

それとは逆に用語を文字や文章にするときは本当に注意して、
不確実なことはしっかりと調べてから行うとよいと思います。
文字として書いてしまったものはしばらくの間、残ってしま
うし(帳簿の書き間違いなんて10年間も...)、より多くの
人の目に触れることになるからです。

真美さんの意図と違った発言になってしまっていたらごめんなさい。
長々と書いて失礼しました。それでは...。
[2001/02/03 13:32:35]

お名前: かりん   
私も語句の読み間違いは経験があります。
(私の場合は「指図書」を「しずしょ」と読んじゃった事が
ありました。)
誰にでも間違いはあると思うし、それにゆっけさんの
おっしゃるように読み仮名をつけるなんて問題は絶対に
出ないから私は間違えても要は問題が解ければいいんだって
のんびりかまえてます♪
[2001/02/06 01:31:41]

お名前: よういち   
そうですね。かりんさんのいうとおり。

私も2級の勉強の時ずっと切削部門を「せつじょぶもん」と読んでいました。

1級の勉強の時初めて先生からそれを指摘されて気がついたんです。
[2001/02/06 11:34:23]

お名前: 01   
 自作自演って疲れませんか?
真美さん=よういちさん
[2001/02/14 21:59:39]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る