記事タイトル:何故、(借方)支払手形?! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 松本さん   
商業簿記2級のことでお聞きします。

〜問題〜
次の取引を、本店と支店に分けて仕訳を行い、
支店勘定、本店勘定の記入を行いなさい。

1.支店は、得意先に商品¥50,000を売上げ、
本店振出しの約束手形を受け取った。

〜解答〜
本店:(借方)支払手形  50,000    (貸方)支店50,000
支店:(借方)本    店  50,000    (貸方)売上50,000

となっています。私は、本店の仕訳を、
本店:(借方)支店50,000  (貸方)支払手形 50,000
としました。なぜ、(借方)に支払手形がくるのでしょうか?

教えてください、お願いします。
[2001/02/19 12:23:15]

お名前: ゆっけ   
松本さん はじめまして。
問題の手形に関しては、本店が過去に振出した手形を
支店が受取ったので、全体としては支払手形の回収と
言うことになると思います。
よって本店の仕訳は 支払手形 50,000 / 支店 50,000
となります。
また、松本さんの仕訳の   支店 50,000 / 支払手形 50,000
とされると、支店での仕訳が 本店 50,000 / 売上 50,000
なので合算したときに本店勘定と支店勘定が相殺できなくなって
しまうと思います。このような点からも仕訳が貸借逆であることが
確認できると思います。
あと正味6日間 お互いにがんばりましょう。
(もし、他の方と解答がダブってしまったらごめんなさい。)
[2001/02/19 12:58:53]

お名前: ぷりぷり   
私は、まず、支払手形のお話からさせていただきます。

まず支払手形は、必ず貸方に来るとは限りません。
支払手形とは「負債」ですから、
相手にあげたときには貸方にきます。

ex) 商品100円を仕入れ、代金は手形で支払った。
  (仕  入) 100  /  (支払手形) 100
    費用 +                  負債 +

そこで仮に、かつて自分が振り出した支払手形が、
何らかの縁(取引)で、自分のところに帰ってきたときは、
負債が減少ということで、借方に支払手形がくるのです。
借方で、支払手形という負債を減少させます。

ex)商品100円を売上げ、代金は、
  かつて自分(当社)が振り出した手形で受け取った。
   (支払手形) 100  / (売  上) 100
   負債 -               収益 + 

これは、小切手の考え方に似ていると思います。
他社が小切手をくれた場合は、現金として処理しますよね。

ex) 商品50円を売上げ、代金は小切手で受け取った。
  (現  金) 50  /  (売  上) 50
       資産 +               収益 +

しかし、自分がかつて振り出した小切手が、何らかの縁(取引)で、
自分のところに帰ってきたときは、当座預金の増加として処理しますよね。

ex)商品50円を売上げ、代金は、
  かつて自分(当社)が振り出した小切手で受け取った。
  (当座預金) 50円  / (売  上) 50円
   資産 +                 収益 +

そこで、本題。本店も支店も同じ会社ですから、
本店がかつて振り出した手形を受け取ったのであれば、
支払手形という負債を減少させるために借方に書きましょう。

こんな感じでしょうか。知ってたらすいません。
あと、長くてすいません。
[2001/02/19 23:17:51]

お名前: 松本さん   
(*^O^*)ゆっけさん、ぷりぷりさん。
どうも、ありがとうございました。

ゆっけさんへ。
そうだった・・・
本支店会計は、貸借逆で一致する・・・が
合言葉(?)でしたね。
私の仕訳は、合算したとき一致しない。

もう一回、勉強しなおしだ〜!

ところで、ゆっけさん。
私は、今回行われる2級の試験は、
受けないんです。6月に受けます。

一発で受かる自身は全くないけど、
頑張ります。

ぷりぷりさんへ。
何問もゆっくり、丁寧に分かりやすい解説を
つけて教えて下さり、ばっちり理解できました。
どうも、ありがとうございました!
[2001/02/19 23:58:46]

お名前: ゆっけ   
ごめんなさい。私の単なる早とちりでしたね... m(_ _)m
物事を学び会得するということは、じっくりと時間をかけて
地道ではあるけれど、丹念に努力を続けていくことのできる
人がより奥行きのある知識を獲得できるものだと思います。
松本さんが6月まで努力しつづけていくことが、合否という
ことよりも、より意味のある、決して薄ぺっらなものでない
知識を会得することにつながるのだと思います。
だから一発合格とか気にせず、知識の会得の積み重ねだと
いうことにして、途中で投げたりせず、あきらめず、気落ちせず
続けたいものです。

最後に...
直感で、松本さんの努力と意気込みなら大丈夫!!
お互いにがんばりましょう。

長くて、しかも語り入っちゃってごめんなさい。それでは...
[2001/02/20 20:07:12]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る