記事タイトル:簿価と時価 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: cuda   
有形固定資産の買換の問題文中で、
時価が登場するときと、簿価が判るようになっているものと
時価と簿価のどちらも判るようになっているものとありますが、
なんか簿価と時価との明確な違いがいまいちわからないのです。
教えてください。
[2001/09/08 03:23:38]

お名前: ココア   
こんにちわ。
資産の取得時の評価額:取得に要した支出額:取得原価
簿価:帳簿価額
時価:販売市場における売却時価または購入市場における購入時価

有形固定資産を取得した場合、まず取得原価で帳簿記録します。
このとき、取得原価=簿価=時価(購入時価)です。
しかし翌日に購入時価が上下すると、上の等式は成り立たなくなります。
このとき、取得原価=簿価≠時価(購入時価)です。
期末には減価償却します。
このとき、取得原価≠簿価≠時価(購入時価)です。

このように、取得したときは等しかったものが、時間の経過とともに違ってくるのです。
[2001/09/08 16:16:45]

お名前: cuda   
返事ありがとうゴザイマス。
「時価」というのは、企業の経理上の処理(減価償却)と関係なく、市場でその時々に決まる
資産価値ということで理解しておけば良いということですね。

あと買換の問題で「時価」が登場しない時は、「時価」=「下取価額」と考えて解けば良いのでしょうか?
[2001/09/09 15:08:37]

お名前: ココア   
そのとおりです。
[2001/09/09 16:45:49]

お名前: cuda   
どうもありがとうございました。
[2001/09/09 17:51:41]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る