記事タイトル:準変動費って? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ヒロくんのママ   
  すみません、工業簿記の質問なんですが、みなさんどなた様かよろしくお願いします。
 (問題)実際個別原価計算を行っている日本工場では、A部門への製造間接費を配賦するに
  当たり、製造間接費予定正常配賦率を使用している。
  ある月の製造間接費に関する資料は次のとおりである。A部門について間接費配賦差額の
  差異分析を行いなさい。
  (資料1) A部門(固定予算)
        固定費 490,000円
        準変動費150,000円
        変動費 360,000円
        _____________
            1,000,000
            
       ただし、基準操業度は月8,000直接労働時間である。
   (資料2) 
        間接費実際発生額964,000円 実際直接労働時間7,600円

    解答欄  原価差異(  )
         操業度差異 (  )
         総差異 (  )
     *解答欄(  )には有利差異について(+)、不利差異については(−)を記入
      すること。
    
    こういう問題なんですが、ここでの固定費、変動費という意味のだいたいは
    わかるのですが、どうして準変動費がここで必要なんですか、そしてこの問題
    の中で準変動費っていうのがどういうふうにからんでくるんですか?
    準変動費っていうのは具体的にどんなものをいうのですか?
    解答の計算方法と準変動費について教えてください。
    よろしくおねがいします。
[2000/12/08 19:31:40]

お名前: かりん   
ヒロくんのママさんこんばんは。
ごめんなさい、私もわかりません。考えてみたのですが・・・。
2級合格したのにもかかわらず・・・(苦笑)
ちなみに答えはどうなってるのでしょうか?答えから考えることもできると思いますので。

でも、私実は、準変動費という言葉、初めて聞きました(笑)
これってシュラッター図を使って解くのですかねぇ・・・?
どなたか分かるかた、私にもあわせて教えてください!!おねがいします。
[2000/12/09 00:46:50]

お名前: Lei   
1.準変動費
 Y=aX+b(一次関数)です。たとえば、水道料金などです。
基本料金の部分は使用量にかかわらず払います。
あとは使用量に比例して払います。
 グラフを書けないので残念ですが・・・

2.準固定費
 これは、バスの料金などです。ある一定の距離の区間は同じ料金で
その区間のバス停を過ぎると、料金が上がるというものです。

 固定費や変動費は割愛させてもらいます。
[2000/12/09 01:08:31]

お名前: Lei   
1.予定配賦率の計算
 1,000,000円/8,000h=@125
2.予定配賦額
 @125x7600h=950,000
3.予算許容額
 1,000,000円

4.(原価差異)配賦差異
 950,000−964,000=−14,000
5.予算差異
 予算許容額1,000,000−964000=+36,000
6.操業度差異
 (1)予定配賦額−予算許容額で求める方法
 950,000−1,000,000=−50,000
 (2)固定比率を用いる方法
 @125x(実際操業度7,600h−予定操業度8,000)=−50,000

*A部門は固定予算なので、その内訳が書いてあってもフェイントです。
急いで書いて間違いがないか気になるので、正解を書いておいてくれればうれしいです。
ちょっとおんせんにいくので、かえったら見ます。
式の意味がわからなかったら、その旨他の人よろしくおねがいします。
 
[2000/12/09 01:33:09]

お名前: ヒロくんのママ   
  みなさんどうもありがとうございました。この問題の場合、あんまり準変動費とか
 は関係なく計算できるんですね、どうしてもこう書かれているとフェイントにひっかかって
 しまいます。わかりました、ありがとうございました。ところで、Lei様、温泉に行かれる
 そうですが、この問題は某通信教育の添削問題なんです。2日ほど前にこの問題だけわから
 ないけど、提出しました。で、解答が帰ってくるのが10日ほどかかると思うんです。
 だからその後に解答をまた書きこみしますね。ほんとうにみなさんありがとうございました。
 これからも私が出没したときはよろしくお願いします。
[2000/12/09 20:01:28]

お名前: Lei   
間違ってない事を祈りながら、待ってますね。
わかり次第よろしくお願いします。
[2000/12/10 23:21:01]

お名前: ヒロくんのママ   
  すみません、Lei様、遅くなりました。添削が返ってきました。まさにLeiさんの解答が
 ずばり正解でした! 2級を受けるみなさんもそうかもしれないのですが私はまさにこの手の
 問題がすごく苦手なんです。総差異、原価差異、変動費、固定費。あのグラフを見ると頭が
 勝手に痛くなってくるんですが。でも検定ではいかにも出そうな問題ですよね。みなさん
 この手の問題をどうやって理解されていくのですか?よい方法があれば教えてください!
 よろしくお願いします!! ヒロくんのママでした。
[2001/01/09 13:26:58]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る