書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: くま
棚卸減耗費を売上原価に参入するっていったいどう言うことでしょうか?
仕分けでは (仕入れ)200円 (棚卸減耗費)200円 等と書いてありますが
どう言うわけで、棚卸減耗費を仕入れに振り替えなければならないのでしょうか?だれか知ってる方がいらっしゃいましたらおしえてください!!くま
[2000/12/05 22:46:41]
お名前: かりん
くまさんこんにちは。
まず棚卸減耗費って何か分かりますか?
棚卸減耗費は、当期中に仕入れた商品が何らかの理由で
実際の在庫数と帳簿とが合わないときにでますね。
で、例えばくまさんの例を使うと、
当期末において、棚卸減耗費が200円だった、
つまり帳簿価額100円のもの(鉛筆とします)が2個実際は少なかったという事です。
(これはあくまで例であって、50円の消しゴム4個かもしれませんが)
すると、その200円は、まず繰越商品から引かないといけないです。
それは分かりますか?(分からなかったら聞いてください)
そして、さらに(ここからが本題ですが)
問題において「売上原価に参入する」というのは、
売上原価が大きくなる=売上が少なくなる
という事です。
ですから、売上原価に参入する場合としない場合では、
売上総利益(売上高−売上原価)が違ってくるのです。
ここで仕入れの行に振り返るのは、
仕入れの行で売上原価の算定を行っているからであり、
売上原価の算定を、「仕入れの行」ではなくて、
売上原価勘定とかを使ってする場合は、
棚卸減耗費は売上原価勘定に振り替えます。
以上こんな感じですが、いかかでしょう?
もし分からなければまた聞いてください。
[2000/12/06 00:22:50]
お名前: 山猫
売上原価が大きくなる=売上が少なくなる
は単なる間違いですよね?売上は少なくなりませんから。
売上原価が大きくなる=売上総利益が少なくなる
が正しいです。しかし、棚卸減耗費を仕入れに振り替える仕訳はみたことないですけどね。
[2000/12/06 12:51:55]
お名前: かりん
こんばんは。ごめんなさい。訂正です。山猫さんのおっしゃるとおり、
「売上総利益が少なくなる」です。失礼しました。
棚卸減耗費、商品評価損を仕入れに振り返る仕訳は私は見た事あります。
今テキストで確認しました。
あと参考までに・・・・(テキストの抜き出し)
《損益計算書における表示》
棚卸減耗費 ――― 原価性あり→→→→売上原価の内訳科目、または販売費
|
|
――― 原価性なし→→→→営業外費用、または特別損失
[2000/12/06 22:19:22]
お名前: くま
かりんさん、山猫さん親切にドウモありがとうございます!!
とっても参考にさせていただきました。
またわからないことあったときよろしくおねがいします。くま
[2000/12/07 00:05:41]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る