記事タイトル:本支店会計 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hiromi   
本支店会計の損益貸借ができなくてつまづいてます。
*本店は視点へ商品を発送するまえに、原価に対し内部利益を加算している。
*視点の期末棚卸高には見達文は含まれていない。
*視点の期末棚卸高のうち¥xxxは本店から仕入れたもの。

などと、内部利益をもとめて、期末棚卸に期末修正をかけるのはどうしてでしょうか?
損益と貸借に、なにをどうプラス、マイナスしていけばいいでしょうか?
本支店が分かるいい方法があったら教えてください。
[2001/06/05 20:46:15]

お名前: タカシ   
企業がつける帳簿(仕訳→総勘定元帳→試算表)のレベルと、
公表する損益計算書、貸借対照表との違いがあると思います。

本店・支店は、本当は一つの企業ですから、外部に公表する損益計算書等のことを考えれば、
内部利益をオンする必要はありません。
ただ、これだと本店や各支店の儲けが把握できないので、本店や支店間の取引も外部の取引と
同じように一定の利益をオンしているのです。

はじめにもどって、公表の財務諸表については、内部的にオンした利益は、控除する必要
があるのです(出題の多くは損益計算書と貸借対照表です)。

内部的な取引は結局は相殺されますので、内部利益含みの金額は、直接商品に関する箇所です。

具体的には、
【損益計算書】
期首商品棚卸高
期末商品棚卸高

【貸借対照表】
商品(損益計算書の期末商品棚卸高と同じ内部利益が含まれています)
(剰余金……この剰余金については差額で求める場合が多いかもしれませんが)

商品と名がつくものについては、内部利益を引くという感じではどうでしょうか?

未達事項を冷静に整理すると、損益や貸借では、内部利益はマイナスするだけになります。

わかりにくかったらゴメンなさい。
[2001/06/05 23:30:59]

お名前: Hiromi   
独学でしたので、頂いたご指導とてもありがたいです。ありがとうございました。
問題といて解説よむだけでは理解できずにいました。やはり学校は行くべきだったんでしょうかね?
[2001/06/06 06:37:38]

お名前: タカシ   
専門学校の利用については長短あると思います。
専門学校はプロが教えている訳ですから、もちろんそれなりの価値はあるでしょう。
ただ、比率としては少ないかもしれませんが、独学の方があっている人もいるようです。

学校には行くべきだったのでは?と考えるようであれば検討の余地は大きいかもしれません。

ただ、今は目前の試験に全力を尽くしましょう。
時間はまだあります。
3日あればかなりのことができます。
ご健闘をお祈りしています。
[2001/06/06 23:47:34]

お名前: タカシ   
専門学校の利用については長短あると思います。
専門学校はプロが教えている訳ですから、もちろんそれなりの価値はあるでしょう。
ただ、比率としては少ないかもしれませんが、独学の方があっている人もいるようです。

学校には行くべきだったのでは?と考えるようであれば検討の余地は大きいかもしれません。

ただ、今は目前の試験に全力を尽くしましょう。
時間はまだあります。
3日あればかなりのことができます。
ご健闘をお祈りしています。
[2001/06/06 23:49:22]

お名前: Hiromi   
ありがとうございました。
後一日、本支店の部分は不安が募るばかり。論点は多少わかってきたのでまるっきり
できないこともないのですが、確実に理解できるまで及ばなかった、、、、。
[2001/06/09 16:36:55]

お名前: Hiromi   
本日の2級、出てほしくない本支店会計でてしまいました。
イヤーな予感はあったんだけれど。あー、予備校どこがいいかまよってます。
本支店論点は授業のなかで割合はどうなんでしょう? 大きい部部分なんでしょうか?
2級独学で失敗その後予備校で合格された方、、、アドバイスお願いいたします。
[2001/06/10 16:35:06]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る