記事タイトル:合格率10.9%(第98回検定) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ポン    URL
日商のHPに前回のデータが載りました。(全国レベル)
それによると実受験者数43,244名中、合格者4,702名、合格率10.9%です。

東京商工会議所のデータが以前載っていましたが、東京23区内のデータとして
次の数字が公表されています。(http://www.kentei.org/goukakuritsu/2001.html)
実受験者数6,549名中、合格者959名、合格率14.6%

したがって東京23区以外の合格者の数字を差し引きして求めると、
実受験者数36,695名中、合格者3,743名で、合格率はなんと10.2%です。

合格率で比べると4%以上も違っていますが、これはどうしてなんでしょうね。
[2001/07/31 05:32:26]

お名前: 一概には言えませんが・・・   
同じ専門学校でも、東京校と地方では、先生・生徒のやる気が違う気がします。
毎回、東京の合格率が高いのは、東京の受験者のレベルが高いからでしょう。
[2001/08/05 14:34:46]

お名前: 東京のレベルが高いというより   
東京や名古屋、関西は企業や大学が集中していて
就職転職の際の武器となる簿記検定を取得する為、勉強する人が多いこと、
その需要に対応すべく、専門学校が沢山あって、教材も容易に手に入る
簿記学校同志も営業競争していて、合格率向上の為必死で学生を指導する、
本試験に関する情報も地方に比べれば手に入りやすい(各専門学校の予想等)
即ち、そういった簿記の学習を進める為の環境が揃っている為、
地方に比べ合格率が高いのでしょう。

要は都会の受験生は恵まれた環境にあるということなのでは?
地方の学生のレベル、やる気は都会と何ら差は無いと思いますが...
(私は地方の受験生を実際に見たわけではありませんが)

因みに私は一級取得を目指して勉強中ですが、一級はどうだったのでしょう。
東京と地方の合格率に大差はあったのですか?
[2001/08/06 16:12:25]

お名前: 一概には言えませんが・・・   
そうですね、私はそういう事が言いたかったのです。
言葉不足ですね、ごめんなさい。

一級も毎回、合格率は東京の方が高くなっています。
今回は、試験問題が難し過ぎたので大差はありませんでしたが。
東京3.7% 全国3.1%でした・・・
[2001/08/07 11:37:43]

お名前: ポン   
レスありがとうございます。

都会は恵まれた環境があるというわけですね。
でも今は通信教育もあるし、インターネットもあるし、地方にいても
都会と変わらない環境を作ることもできるわけですよね。

私自身は3,2級と通信教育で勉強し、取得しました。
現在も一級目指して通信教育で勉強中です。
身近にライバルがいないという点では、若干物足りなさがありますが
それをインターネットで補っています。
都会の人に負けないようがんばります。

ちなみに今回の一級の名古屋の合格率は5.69パーセントでした。
やっぱり都会が有利なのかな。
[2001/08/10 00:12:26]

お名前: ポン   
しかし一級にしても二級にしても、こんなに合格率が低いと受験生の立場からは
かなりつらいものがありますよね。

日商は何を考えているのでしょうか。
まさか英検みたいに準一級とか、準二級なんて作るんじゃないでしょうね。
受験者が増えて儲かるだろうけど。
[2001/08/10 00:19:32]

お名前: ごんべ   
簿記に限らず、学力は地方より都会の方がレベルが上では?
[2001/09/16 22:08:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る