記事タイトル:決算整理事項について |
教えて下さい。 決算整理事項の有価証券の問題で、 有価証券の内訳は次のとおりである。 帳簿価額 時価 A社株式 1200 1160 B社株式 1430 1430 国 債 970 940 有価証券の評価は時価法による。 なお、国債の利札が、決算日に支払期限が到来したが、 記帳もれになっていた。 回答 有価証券 70 / 有価証券評価損 70 現金預金 40 / 有価証券利息 40 となっています。評価損の回答はわかるのですが、利息について、 借方が現金預金になるのが、どうしてもわかりません。 よろしくお願いします。[2001/08/20 16:39:51]
みにぃさん、こんにちわ。 現金預金勘定で整理する範囲については3級で学習されていると思いますが、 1.通貨 2.通貨代用証券(他人振り出しの小切手、郵便為替証書など) 3.満期到来の公社債の利札 4.配当金領収証 などがあります。 今回の国債の利札(支払期限到来)は3.に該当します。 何故、3.4.について現金預金勘定で整理するのかといいますと、これらは銀行や郵便局 に持参すると直ちに通貨と交換できるからです。 それと評価損の仕訳貸借が逆ですよ! 頑張ってください。[2001/08/20 18:13:57]
鬼太郎さん有難うございました。 評価損の仕訳逆でした。。。すみません。 また、よろしくお願いします。 頑張るぞぉぉぉ☆[2001/08/22 10:52:32]