記事タイトル:商簿と工簿の同時受講は? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ひつじ   
3級の学習は終えたので、6月の試験で2級目指すため、学校に通おうと思っています。
日程なのですが、週のうち2日を商簿、のこり2日を工簿にあてようかと考えているのですが、校後に授業を受けると混乱するでしょうか?
商簿を終えてから、工簿にうつったほうがよいのでしょうか。時間的にあまり余裕がないので、かなり迷っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
[2000/12/18 16:33:23]

お名前: MAESAN   
今から6月2級なら、充分時間があると思いますが…
仕事などが忙しくて時間的にあまり余裕がないとの意味なのでしょうか?

簿記の勉強は、復習に重きをおくべきだと私は思います、商簿週2回通学残りの5日でヒタスラ
復習、商簿を終えてから工簿週2回通学残り5日でひたすら復習(商簿も含めて)がベストかと…

カリキュラム的に無理なら仕方ないのでしょうが、週4回も通学してしまうと復習時間の確保が
出来かねるような気がします。 ひつじさんが仕事をしていらっゃるのかなど状況にもよりますが…
[2000/12/19 13:25:58]

お名前: ひつじ   
MAESANさん、お返事ありがとうございます。
3月に会社を辞めて、週3日ほど1日5時間のバイトをするのです。
同時に、商簿週2回と工簿週2回(どちらも1回3時間程度)、計週4回通います。
フルで働きながらではないので、かなり恵まれているのでしょうね。
こういった状況なのですが、どうでしょうか…?
もしこのレスをごらんになっていたら、アドバイスお願いします。
[2000/12/19 18:03:20]

お名前: きりん    URL
ども、はじめまして。
あまり意見をできる程のものではないのですが(汗)とりあえず、私の場合を。

私は学生で時間は仕事をしている方よりもだんぜんあった状況でした。
その状況の中で、まず3級でなじみもあったので商業簿記に手をつけました。
一通り、商業簿記を終えてから、工業簿記の基礎へ。
工業簿記を基礎をやりながら、商業簿記は応用問題を解くというふうにしていきました。
そして、最後は商業簿記の応用問題、工業簿記の応用問題を解くことに。
私の場合、まず商業簿記を終えてからという道順でした。
あくまで、私の場合ですが・・・(汗
[2000/12/19 23:41:30]

お名前: ひつじ   
きりんさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。
今の私の状況はきりんさんに近いと思うのですが、
きりんさんはまず商簿のみで始められたのですね。
うーん、どうしよう…迷うところです。
[2000/12/20 12:05:28]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る