書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 長沢さくら
こんにちは。久しぶりにまた検定取得をめざしました。
さて、別段預金とはどういうものか、教えてください。
新たに社債発行の時や、増資の時の払込金を別段預金とする、と
問題にでてくるので、仕訳はできますが、
普通預金や当座預金のほか、こういう名前の預金が銀行に
存在するのでしょうか?
解説、お願いいたします。
[2001/07/12 06:33:51]
お名前: 憲司
実際には銀行に別段預金は存在しません。ようは一時、お金を預かって
予定募集より多い株主が出た場合、選ばれなかった株主にお金を
返さなければなりません。そのために別段預金という科目があると思います。
あくまで簿記上のお金の動きで、普通預金や当座預金は実際にお金が
入ったり出たりするときに使用される科目ですから別段預金とはまったく
異なる科目になると思います。
[2001/07/12 14:09:40]
お名前: クリボー
>実際には銀行に別段預金は存在しません。
別段預金の存在の有無から言うと別段預金は存在します。
銀行の実務で明日使うお金を予め別段に入れておき翌日別段からお金を出したりします。
間違えてお金を出したときの裏技としても使えるんですよー。
私の感覚では銀行の裏勘定?
[2001/07/12 18:14:49]
お名前: 長沢さくら
コメントありがとうございます。
別段預金は、銀行にちゃんと存在する預金なのですね。
・・利息はつくのかしら。申込金を一時預かってプールしておくためのものなら、
普通預金とちがって利息計算はされない??
[2001/07/14 23:14:05]
お名前: クリボー
>・・利息はつくのかしら。申込金を一時預かってプールしておくためのものなら、
>普通預金とちがって利息計算はされない??
それでは別段預金について詳しく説明します。
別段預金とは,預金,融資,為替などの諸取引にともなって付随的に生じた未決済,未整理の
一時的保管金その他の預り金で,その預金種類で取り扱うことが不適当なものを銀行が便宜上
処理しておく預金種目です。雑預金とも言われています。
このような預金なので預金証書や通帳を発行することは少なく,預金利息を特約をしない
限り付きません。
ほどんど実務では一時保管金の場合が多いと思います。
もっと詳しく知りたいならば説明しますよ。
[2001/07/15 01:08:40]
お名前: クリボー
文章打ち間違えました。
「預金利息を」ではなく「預金利息は」です
すいません。
[2001/07/15 01:10:45]
お名前: クリボー
長沢さくらさんは株式払込金のときの別段預金について質問されていたので
これについて補足します。
別段預金の処理の内容の一つに事務委託に基づいた受入金があります。
これは,取引先から受入事務を委託され,その委託に基づいて受入れた資金です。
これには次ぎのようなものがあります。
・株式払込金,出資金などの受入金
・日本銀行歳入代理店,公金または公共料金の収納取扱店として受入れた公金,公共料金
・募金,寄付金
・当座勘定,普通口座のない代金取立代り金
これで別段預金について理解できるのではないでしょうか?
あと,もし特約で利息を付けるならば,所定の利率により預入日から払出日の前日までの
期間について日割計算します。
[2001/07/15 01:25:53]
お名前: 長沢さくら
よくわかりました。ありがとうございました。
[2001/07/18 06:13:07]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る