記事タイトル:固定資産について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: あれ   
次の問題についてどなたか教えていただけないでしょうか?

 備品に対して要償却額(取得原価ー残存価額)の20%の
減価償却を行う。備品及び減価償却累計額勘定の残高は
¥720,000及び¥432,000であり、残存価額は取得原価の
10%である。(決算年1回)

解答は
減価償却費129,600 / 減価償却累計額129,000

とあるのですが、どうしてこうなるのかがわかりません。
どのように考えたらよいのでしょうか。
[2001/02/19 23:40:37]

お名前: IQ?   
>備品に対して要償却額(取得原価ー残存価額)の20%の減価償却を行う。
(720.000 - 72.000)*20% = 129.600

定額法    (取得原価ー残存価額)* 1/耐用年数
定率法    (取得原価ー減価償却累計額)*償却率
[2001/02/20 00:21:29]

お名前: まさむね   
この問題は定額法ですね。
要償却額の20%という指示から「あれ」さんは定率法と認識したのではないですか。

 (720,000−72,000)×20%=129,600 
(取得原価ー残存価額)×20%=減価償却費

定額法は必ずしも耐用年数何年という指示であるとはかぎりません。
%で指示されることがあります。
この20%というのはつまり耐用年数5年という指示と同じことになります。
本試験で、あれっという問題がでましたら、もう一度問題文をよく読み、
指示どおりに計算してみてください。
[2001/02/20 00:32:35]

お名前: まさむね   
入力しているあいだにIQ?さんが同じ書き込みをなさってました。
失礼しました。
[2001/02/20 00:36:28]

お名前: あれ   
IQ?さん、まさむねさん書き込みありがとうございます。
どうも固定資産のところが苦手で…(^^;)
でもこれですっきりしました。
試験まで、あと少し。頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
[2001/02/20 23:35:27]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る