記事タイトル:第93回簿記検定試験の第5問について |
第93回簿記試験の中の第5問目の精算表を作る問題(会計期間は平成10年10月1日から平成11年9月30日までの1年)で、その中の5番目の 備品及び建物について定額法により減価償却を行う。 備品(¥25000) 耐用年数5年 残存価格:取得原価の10% 建物(¥300000) 耐用年数20年 残存価格:取得原価の10% なお、備品のうち¥10000は平成11年2月1日に取得したもので、減価償却費は月割計算で行う。という問題なのですが、その問題集に書かれている仕訳 減価償却費 旧備品:¥15000−¥15000*10%/5=¥2700 新備品:¥10000−¥10000*10%/5*8ヶ月/12ヶ月=¥1200 この8ヶ月/12ヶ月の意味が分かりません。何の8ヶ月なのか教えていただきたい。ちなみに問題集のテキストは大原簿記の過去問題集です。[2001/10/31 16:56:43]
会計期間が平成10年10月1日から平成11年9月30日までの1年だから 備品のうち\10,000は平成11月2月1日に取得したものということは 2月〜9月まで八ヶ月使用したことになるからだと思います。[2001/10/31 22:59:53]