記事タイトル:自己あて為替手形…って何? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: SAM   
 教えてください〜!!自己あて為替手形って
どんな時に使うものなの??自己あて為替手形
と約束手形を振り出す場合の違いって一体なんなの
でしょうか?

 

 
[2000/11/02 23:47:32]

お名前: takuya   
この際だから、後に質問する人のためにも役立つように、
SAMさんの質問以外のことも含めて、まとめ書きます。
(SAMさんの質問に対する回答は一番下にあります)

  <約束手形>           <為替手形>
               
 A−−−−−−→B         −−−−−
振出人     名宛人   a−−−−| A |−−−−c
 ‖       ‖    引|−−→|   |   |為替 (注)a〜eは取引の順序
支払人     受取人   受||b −−−−−   |手形
              呈||引  振出人    |の
              示↓|受         ↓振出
             −−−−− d支払呈示 −−−−−
             | B |←−−−−−−| C |
             |   |−−−−−−→|   |
             −−−−− e支払い  −−−−−
              名宛人         指図人
               ‖           ‖
              支払人         受取人

このように、約束手形の場合、

振出人=支払人、名宛人=受取人

になるのに対し、為替手形の場合、

名宛人=支払人、指図人=受取人

となることに注意して下さい。
また、問題を解く際は、誰が支払人で誰が受取人かを考えるようにして下さい。

では、例題で確認しましょう。

<約束手形>
A社はB社から商品×××円を仕入れ、代金は約束手形を振り出して支払った。

本問では、A社が振出人=支払人で、B社が名宛人=受取人です。

(A社) 仕入   ×××/支払手形 ×××
(B社) 受取手形 ×××/売上   ×××

<為替手形>
(1)他人宛為替手形
A社は、C社に対する買掛金×××円の支払のため、かねて売掛金を有する得意先B社の引受を得て、
同社を名宛人とする為替手形を振り出して、C社に渡した。

本問では、A社が振出人、B社が名宛人=支払人、C社が指図人=受取人です。

(A社) 買掛金    ×××/売掛金  ×××
     為替手形       為替手形
     振出義務見返 ×××/振出義務 ×××
(B社) 買掛金    ×××/支払手形 ×××
(C社) 受取手形   ×××/売掛金  ×××

(2)自己宛為替手形
A社は、買掛金の支払いのため、自己を名宛人として、仕入先B社に為替手形×××円を振り出した。

本問では、A社が振出人かつ名宛人=支払人、B社が指図人=受取人です。

(A社) 買掛金  ×××/支払手形 ×××
(B社) 受取手形 ×××/売掛金  ×××

(3)自己指図為替手形
A社は、売掛金回収のため、自己を指図人とする為替手形×××円を、
得意先B社宛に振り出し、同社の引受を得た。

本問では、A社が振出人かつ指図人=受取人、B社が名宛人=支払人です。

(A社) 受取手形 ×××/売掛金  ×××
(B社) 買掛金  ×××/支払手形 ×××


このように、自己宛為替手形は、約束手形を振り出すのと簿記上は変わりません。
そのため、自己宛為替手形は約束手形の代替物として利用されます。
また、自己指図為替手形は、遠隔地の得意先から代金を回収するために利用されます。
[2000/11/03 10:24:39]

お名前: SAM   
takuyaさん。ありがとうございます。
もっと勉強しなきゃー!
[2000/11/06 21:07:45]

お名前: yuki   
takuyaさん、教えてください。
「自己指図為替手形は、遠隔地の得意先から代金を回収するために利用されます。」
とありますが、遠隔地の得意先でも約束手形を作ってもらえば済むと思うんですが・・・
なんでわざわざ為替手形なんでしょう?
[2000/11/13 23:56:12]

お名前: takuya   
約束手形を作ってもらえば済みますが、それでは「なんでわざわざ作って貰うの?」となります。
自己指図為替手形は、通常あらかじめ得意先の引受を得ておきます。
従って、為替手形を振り出した時点で手形を受け取ることになるので、
「なんでわざわざ為替手形?」がおかしなことに気付くでしょう。
[2000/11/14 21:05:26]

お名前: さぶちゃん   
takuyaさん、こんにちは。
前述の「自己宛為替手形は約束手形の代替物として利用されます。」について。
単純に約束手形を振り出す時との違いを教えて下さい。
前のyukiさんの疑問と同じく、なんでわざわざ為替手形なんでしょう?
[2000/11/15 19:53:35]

お名前: takuya   
法律上の手続きが異なるだけです。

約束手形は、振出人が一定の日に一定の金額を名宛人に支払うことを約束した証券です。
為替手形は、振出人が名宛人に対し、一定の日に一定の金額を指図人に払うことを委託した証券です。

実務上どのような効用があるのかは、私は手形に関わる仕事に就いてるわけではないのでわかりかねます。
[2000/11/15 21:16:35]

お名前: さぶちゃん   
なるほど、すっきりしました。
ありがとうございました。
[2000/11/16 09:18:26]

お名前: yuki   
takuyaさん、質問に答えてくれてありがとうございます。
もし知っていたらでいいんですが、また教えてください。
「自己指図為替手形は、通常あらかじめ得意先の引受を得ておきます。」とありますが、
引受を得るというのは、具体的に手形に引き受けましたという意味のはんこを
もらうんでしょうか?もしそうなら、遠隔地だと郵便で手形を送ったりするんでしょうか?
[2000/11/24 00:37:14]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る