記事タイトル:原価償却費の方法で 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: たま   
本当に初歩的な質問なのですが、
定率法と、級数法の同じ点と違う点は、どのような点なのでしょうか?
同じ点は、最初にたくさんの償却をした方がお得というのが同じ点でよろしいのでしょうか…
やり方はなんとなくわかるのですが、言葉の意味がちょっとわからないです。
宜しくお願い致します。
[2001/01/28 17:56:10]

お名前: すこーる   
どっちがお得かはわかりませんが、
計算方法だけ・・・

定率法の説明。
100円の車の場合。償却率20% 5年
公式 (取得価額-前年度末までの償却額(累計額))X償却率
1年度目の決算(償却) (100-0)X0.2=20
2年度目の決算(償却) (100-20)X0.2=16
3年度目の決算(償却) (100-36)X0.2=12.8
4年度目の決算(償却) (100-48.8)X0.2=10.24
5年度目の決算(償却) (100-59.04)X0.2=8.192
となります。(少数丸めなし(省略))

級数法の説明。
100円の車の場合。償却率20% 5年 残存価額 10%
公式 (取得価額 X 残存価額)X 下記計算
 5X6/2 が下記計算です。
5は耐用年数。 6は耐用年数+1 割る2は決まり事。

1年度目の決算(償却) (100-10)X5/15=
2年度目の決算(償却) (100-10)X4/15=
3年度目の決算(償却) (100-10)X3/15=
4年度目の決算(償却) (100-10)X2/15=
5年度目の決算(償却) (100-10)X1/15=
となります。(少数丸めなし(計算も省略))

こういうふうになります。
[2001/01/29 12:36:38]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る