記事タイトル:商品有高帳 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: はんぼき   
 こんにちわ。商品有高帳についてです。
商品を仕入れた時、販売した時、商品有高帳に記入をしていき、いつでも在庫品を帳簿上把握できますよね。で、期末に棚卸をやって、帳簿上の期末在庫と棚卸の期末在庫が一致しなければ棚卸減耗としますよね。
 私の疑問は、普通当たり前だと思いますが、商品を何種類も仕入れた場合はそれぞれの商品について商品有高帳を作成すると考えていいのかということです。期中はそれぞれの商品をそれぞれの有高帳に記入し、期末にそれぞれの売上原価を合計して財務諸表に載せればいいのでしょうか?ちなみに、棚卸減耗費もそれぞれの商品ごとに把握して、合計するのでしょうか?
[2001/11/20 06:50:33]

お名前: QX   
改行してください。
[2001/11/20 10:14:15]

お名前: 代わりに   
 こんにちわ。商品有高帳についてです。
商品を仕入れた時、販売した時、商品有高帳に記入をしていき、いつでも在庫品を帳簿上把握できますよね。
で、期末に棚卸をやって、帳簿上の期末在庫と棚卸の期末在庫が一致しなければ棚卸減耗としますよね。
はんぼきさん、こんな(↓)感じで途中に改行を入れると見やすくなりますよ!

私の疑問は、普通当たり前だと思いますが、商品を何種類も仕入れた場合はそれぞれの商品について商品有高帳を
作成すると考えていいのかということです。
期中はそれぞれの商品をそれぞれの有高帳に記入し、期末にそれぞれの売上原価を合計して財務諸表に載せれば
いいのでしょうか?
ちなみに、棚卸減耗費もそれぞれの商品ごとに把握して、合計するのでしょうか?
[2001/11/20 11:00:20]

お名前: はんぼき   
 みずらくてごめんなさい。代わりにさんありがとうございます。
これから気をつけます。
[2001/11/20 20:24:13]

お名前: BAR   
簡単にいうと商品の出庫の方法によって棚卸減耗の把握はちがいます。
出庫の方法は個別法・先入先出法・後入先出法・総平均法等で金額が違いますよ。
 
[2001/11/20 20:27:19]

お名前: TEST   
 こんにちわ。商品有高帳についてです。
商品を仕入れた時、販売した時、商品有高帳に記入をしていき、いつでも在庫品を帳簿上把握できますよね。で、期末に棚卸をやって、帳簿上の期末在庫と棚卸の期末在庫が一致しなければ棚卸減耗としますよね。
 私の疑問は、普通当たり前だと思いますが、
商品を何種類も仕入れた場合はそれぞれの商品について
商品有高帳を作成すると考えていいのかということです。
期中はそれぞれの商品をそれぞれの有高帳に記入し、
期末にそれぞれの売上原価を合計して財務諸表に載せればいいのでしょうか?
ちなみに、棚卸減耗費もそれぞれの商品ごとに把握して、合計するのでしょうか?
[2001/11/28 23:48:56]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る